最終戦なんかにさせないぞ!
はーい!
夜分にすみません。
よく行く整骨院の先生から「小麦粉はよくない」という話を聞き水曜日から大好きなパンを抜いています、主将のりさです☺️
試合が終わったら美味しいパンをたくさん食べたいです😋🍞🍞🍞
さてさて、早いものであっという間にリーグ最終戦。
勝てば入れ替え戦に進め、負ければ引退という天国と地獄のような試合です。
きっとブログを書く事が最後になるかもしれないので、4年間を振り返ってみたいと思います。
私とラクロスの出会いは大学一年生の時!
8号館の前でかなさんに声をかけていただいたのが始まりです。
入学前にサークルや部活を色々と考えていて、ラクロスかベリーダンスをやろうと思っていました(笑)
ベリーダンスネタはラクロス部では有名ですね😌😌
体験会でものすごく楽しかったのと、当時はオビエルだった私にとってラクロス部の雰囲気があっていたので入部を決めました!
最初の1年間はひたすら楽しかった!
いろんな事が新しくて毎日がとても充実していました!
今でも同期とは一年生の時が一番楽しかったね!なんて話もします👻
途中チームとしてもラクロスをする事だけで精一杯な時期もありました。
勝てない時期もかなり長く続きました。
そんな時でも辞めずにラクロスをやろうと思い続ける事ができたのは同期のおかげです。

(2年生のとき)
最上級生になり、主将も任せてもらいました。
本当に私は自分勝手にやらせてもらったと思っています。
それでもみんなはついて来てくれた。
みんながいなければここまでこられなかった。
そして最近とても感じることは自分1人のためにラクロスをしているんじゃないってこと。
支えてくれた暖かい人々のためにラクロスで恩返しをしたいということです。

(10月1日創価戦にて)
慕ってくれる後輩、私にラクロスの楽しさを教えてくださった先輩方、もう一度ラクロス復帰させてくれたリハビリの先生、新しい発見をたくさん与えてくれたコーチのお二人。
挙げるときりがありません。
そして何より一番感謝しているのは両親です。
毎朝ドタバタと出ていく私を送ってくれたり、膝の手術を受けさせてくれたり…
もうこんな親不孝娘はいないんじゃないかって程たくさん迷惑をかけました。
それでもラクロスを続けさせてくれる2人に頭が上がりません。
本当にありがとう。
みんなの思いを背負って明日は全てを出し切りたいです!
それでは最後に学年ごとにメッセージ!
【1年生】

おうちに炊飯器が無かったり枝豆ばっかり食べてたりマイペースでおっとりな子が多いのかなと思っていたけれど全然そんなことなかった!(笑)
同期同士指摘しあったり、教えあったりしている姿を見ると将来がとても楽しみです。
一生懸命に、ラクロスを取り組む姿勢、尊敬しています。
【2年生】

12人と大所帯💪
2年生が入部してくれてFULCは大きく変わった。新しい歴史も作ってくれた。
誰1人欠けることなく4年間戦い抜いて欲しいです。
【3年生】

はるなも言う通り、よく頑張った!
途中どうなることかと思ったけど、ここまでやれてこれた2人は強いです。
最近とても頼もしくなった2人にとても期待しています。
【4年生】

いつも私のくだらない話に付き合ってくれてありがとう!
みんながいなかったらここまでこられなかった。
最後は四年生の意地。集大成見せてやろうな!
【コーチのお二人】
たくさんの気づきを与えてくださってありがとうございます。
「自慢の選手たちだった」と胸を張ってもらえるよう頑張ります。
これで本当に最後!(笑)
vs明星
東洋大学朝霞キャンパス 9:30ドロー
これからの人生のうち50分なんてほんの一瞬。
たったの50分しかない!全力で戦い抜こう!!
みんなとなら絶対に出来るって信じてる!

ファイッ!!!!!
りさ
夜分にすみません。
よく行く整骨院の先生から「小麦粉はよくない」という話を聞き水曜日から大好きなパンを抜いています、主将のりさです☺️
試合が終わったら美味しいパンをたくさん食べたいです😋🍞🍞🍞
さてさて、早いものであっという間にリーグ最終戦。
勝てば入れ替え戦に進め、負ければ引退という天国と地獄のような試合です。
きっとブログを書く事が最後になるかもしれないので、4年間を振り返ってみたいと思います。
私とラクロスの出会いは大学一年生の時!
8号館の前でかなさんに声をかけていただいたのが始まりです。
入学前にサークルや部活を色々と考えていて、ラクロスかベリーダンスをやろうと思っていました(笑)
ベリーダンスネタはラクロス部では有名ですね😌😌
体験会でものすごく楽しかったのと、当時はオビエルだった私にとってラクロス部の雰囲気があっていたので入部を決めました!
最初の1年間はひたすら楽しかった!
いろんな事が新しくて毎日がとても充実していました!
今でも同期とは一年生の時が一番楽しかったね!なんて話もします👻
途中チームとしてもラクロスをする事だけで精一杯な時期もありました。
勝てない時期もかなり長く続きました。
そんな時でも辞めずにラクロスをやろうと思い続ける事ができたのは同期のおかげです。

(2年生のとき)
最上級生になり、主将も任せてもらいました。
本当に私は自分勝手にやらせてもらったと思っています。
それでもみんなはついて来てくれた。
みんながいなければここまでこられなかった。
そして最近とても感じることは自分1人のためにラクロスをしているんじゃないってこと。
支えてくれた暖かい人々のためにラクロスで恩返しをしたいということです。

(10月1日創価戦にて)
慕ってくれる後輩、私にラクロスの楽しさを教えてくださった先輩方、もう一度ラクロス復帰させてくれたリハビリの先生、新しい発見をたくさん与えてくれたコーチのお二人。
挙げるときりがありません。
そして何より一番感謝しているのは両親です。
毎朝ドタバタと出ていく私を送ってくれたり、膝の手術を受けさせてくれたり…
もうこんな親不孝娘はいないんじゃないかって程たくさん迷惑をかけました。
それでもラクロスを続けさせてくれる2人に頭が上がりません。
本当にありがとう。
みんなの思いを背負って明日は全てを出し切りたいです!
それでは最後に学年ごとにメッセージ!
【1年生】

おうちに炊飯器が無かったり枝豆ばっかり食べてたりマイペースでおっとりな子が多いのかなと思っていたけれど全然そんなことなかった!(笑)
同期同士指摘しあったり、教えあったりしている姿を見ると将来がとても楽しみです。
一生懸命に、ラクロスを取り組む姿勢、尊敬しています。
【2年生】

12人と大所帯💪
2年生が入部してくれてFULCは大きく変わった。新しい歴史も作ってくれた。
誰1人欠けることなく4年間戦い抜いて欲しいです。
【3年生】

はるなも言う通り、よく頑張った!
途中どうなることかと思ったけど、ここまでやれてこれた2人は強いです。
最近とても頼もしくなった2人にとても期待しています。
【4年生】

いつも私のくだらない話に付き合ってくれてありがとう!
みんながいなかったらここまでこられなかった。
最後は四年生の意地。集大成見せてやろうな!
【コーチのお二人】
たくさんの気づきを与えてくださってありがとうございます。
「自慢の選手たちだった」と胸を張ってもらえるよう頑張ります。
これで本当に最後!(笑)
vs明星
東洋大学朝霞キャンパス 9:30ドロー
これからの人生のうち50分なんてほんの一瞬。
たったの50分しかない!全力で戦い抜こう!!
みんなとなら絶対に出来るって信じてる!

ファイッ!!!!!
りさ