今日は2023年初の通院日でした〜!

ここなの検査がドキドキでしたが、結果大したことはなかったです!


◯くるみ

この1ヶ月、低血糖症状は見られませんでした!

睡眠時間が長くなってからはそれを「異変」と捉えていましたが、最近寝てばかりなのが普通になってきてしまっているので、それが日常になりつつありますえーん

副腎の症状は乳頭が赤くなることが何度かあり、首と背中に円形脱毛ができました。




エコー検査では副腎の大きさに特に変化はありませんでしたが、腎嚢胞が1mmほど大きくなっていました。

血液検査の結果はこちら↓


血糖値めっちゃ高〜い!!!

のは当日朝にステロイドを飲ませたからです


考えてみれば2日に1回の投薬で、服用当日に診察を受けたことなかったかも...

こんなに効果があったとはびっくり


肝臓の数値は最近500超えがデフォになってきています。



◯ここな


先月初めてリュープリンを投与しましたが、さすがにまだ変化は見られず。



先月からリンパ腫疑惑が出ており、皮膚のしこりが出る恐れもあると言われていたので欠かさずボディーチェックをしていました。


年明けに腰辺りに硬いものが触れ、しこりを発見してしまいました。


骨盤の上辺りです。


その後顎の付け根にも...



触れた感触は体の中に枝豆が入ってるみたいな感じでしたガーン


触診してもらいましたが、確かにしこりがあるので細胞診をしてもらうことに。


血液検査では脱水気味ですが、白血球値は正常。


エコー検査では以前オペラ総合動物病院で診てもらった通り脾臓にリンパの腫れのような映りが見られました。


画像はオペラでのエコー検査結果です。


かかりつけのエコーでは性能上映らなかったと言われていたのですが、今回は映ったみたいです真顔


そして肝心の細胞診の結果ですが、なんとでした凝視


注射器で吸い取ったところ膿が出てきて、リンパ腫細胞は検出されなかったそうです。


先生も「なんでこんなところに...」と仰っており、「噛まれて傷ができた?」とのこと。

うちはくるみが他のフェレットに無関心のため、ここなが噛まれることは絶対ないですショボーン


とりあえず抗生剤を処方されました。


そして今回細胞診は腰のしこりのみやったそうなのですが、顎も膿なのか?と質問をすると、「顎にはしこりはない」と言われました(笑)


でも、帰ってからまた触ってみるとやっぱり何かあるんです...


右側にはないけど左側には硬いものがあって、骨かと思ったけど腰のしこりと同じようにつまむと枝豆のように動くんですよね。

私の伝え方が悪かったようで、見てもらいたかった箇所が微妙にズレていたのだと思われます。


それとまた尿検査で細菌が見られました。

膀胱炎まではいかないけど巨大すぎる腎嚢胞のせいでまた細菌が発生してるみたいです。


しこりが見られたのでいよいよリンパ腫だ〜と思っていたのですが、また疑惑のままで終わりました。


ひとまず安心です...


あ、胆嚢のエコー検査してもらうの忘れました...ショック悲しい


また2週間後に通院です。

しこりについて聞いてみようと思います!