「こうのとり」載せたH2B 打ち上げ成功


音史のブログ-こうのとり

無人補給機「HTV」2号機を搭載し上昇するH2Bロケット。急上昇の影響で先端が筒状の雲に包まれた=22日午後2時38分、鹿児島県・種子島宇宙センター




 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を届ける無人補給機「こうのとり(HTV)」2号機を載せた国産最強型ロケット「H2B」2号機が22日午後2時37分57秒、鹿児島県の宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターから打ち上げられた。こうのとりは午後2時50分すぎ、H2Bロケットから分離され、予定軌道に投入された。打ち上げは成功した。28日のドッキングに向けて高度約350キロのISSを目指す。

 H2Bの打ち上げ費は約150億円、こうのとりの機体製造費は約140億円。打ち上げ後、茨城県のJAXA筑波宇宙センターにある管制室はこうのとりの運用を本格化した。

 H2Bは国産主力ロケット「H2A」の増強型で、技術的共通点が多いH2Aと合わせた通算打ち上げ回数は今回で20回目。

 こうのとりは大型バスに匹敵する大きさで約5・3トンの荷物を搭載。ISS日本実験棟「きぼう」に設置する2台の大型実験装置や今年5月ごろから長期滞在する古川聡さんの宇宙日本食、現在滞在中の米露欧の飛行士6人が使う日用品などを届ける。

 ISS参加国との協定で、こうのとりは既に平成27年度まで年1基ずつの打ち上げが決定。機体内部で普段着の飛行士が活動できるなど、国産の有人宇宙船につながる可能性を持つ。そこでJAXAは早ければ29年度の打ち上げを目指し、無人帰還カプセルを搭載した改良型の開発も進めている。

 一方、今回の打ち上げでは日本初の試みとして、こうのとり分離後にH2B第2段エンジンの制御落下実験を行う。地球周回中の第2段エンジンを反転させ、約50秒間の逆噴射で減速。大気圏に再突入させて焼却処分し、破片をほぼ無人の南太平洋上に着実に落下させることで、落下物による地上被害の可能性を減らす。



<MSN 産経ニュースより>





音史のブログ-peta