調子よかった新ルータWX3600HPですがなぜか
WAN側が切断されてしまう現象がおきます
LAN側は生きています
 

 

設定変えてないのになんだかわかりません

再起動してもダメです

ネットや掲示板などを検索すると似たような事例が

報告されていて短時間でWAN側切れると

返品したとか、地雷とか、ブリッジなら問題ないとか出ています

 

あれ新製品買うもんじゃないなと思いましたが

うちでは数日問題なかったんですよね

そう、よくよく考えたら1週間ぐらい安定稼働してたんです

 

そうエアコン掃除前まで!

 

そういえば掃除するときちょっとルータを横にずらしたんだっけ

でもそんなんでWANだけ死ぬの?

LANケーブルか?

LANケーブルを確認してみても見た目は刺さっています

 

でも念のため、触るともう少し押し込めますので押し込み

 

結果 安定しました

36時間経過 WAN切れません

 

なんかWANの受け側ゆるくて接触不良になるのでしょうか?

ケーブルが悪い?ルータの受け側が悪い?

それで回線の自動判定が頻繁に起こって切断されるんでしょうか?

よくわかりません

 

うーん おやつ食べよう笑

 

 

なんかファーム公開停止されてます

ファームウェアに問題あった模様です

 

とりあえずLANケーブル奥まで差し込みで安定して使えてるし

まったり待ちますわ笑