離乳チャレンジ&お引っ越し | はぴかみブログ編~Happy kamikami~

はぴかみブログ編~Happy kamikami~

我が家のフェネックフォックス、リクガメ、ヘビ、ワンコなどの日常生活のブログ。フェネックベビーの里親募集など

フェネックのこひなファミリー家
IMG_20170302_11108.jpg
いつまでも、いつまでも離乳しない&ちびずが巣箱からあまり出たがらないので思い切って2階から1階に引っ越しをしました。
恐らく母さんパニック起こすだろうなもうやだ〜(悲しい顔)とずっと躊躇していましたがこのまま人間社会(人、音、物、匂い)に慣れず、こひなの子離れ時期(恐らく生後5~6ヵ月)まで同じ環境にしていたら、将来大人になった時に元々神経質で臆病なフェネックなのでおちびさん達の為にもならないと思い断腸の思いで巣箱からお別れをしました( ; _ ; )/~~~
IMG_20170302_21395.jpg
新しい環境は元々こひなが独身時代に居たお部屋です。
これまではルナ、ベリー、めめ、ララ(フェレット)がこひなの出産&育児スペース確保の為ギューギューになってあせあせ(飛び散る汗)生活しておりました。
IMG_20170302_23272.jpg
離乳食はこひなが一緒に居てくれたお陰か、だいぶ遅めでしたがわりとすんなり移行する事が出来ました。
が・・・離乳食を食べながらもこひなのおっぱいも飲むという日々が1週間以上続き・・・このままだとこひなのおっぱいが真っ赤になってるし、歯もしっかり生えているので噛まれたら傷になったり乳腺炎を起こす心配も・・・自然な離乳を期待していましたが思い切って断乳ですふらふら
IMG_20170302_5561.jpg
想像通り、こひな母さんパニック中でございます𕾶
おちび咥えて元の部屋へ戻ろうと右往左往。
ずっと咥えられたままのおちびさん・・・窒息してしまわないかとハラハラ(そんな心配は要らないのかな~?)

一方、ちびずはママが一緒にいるから安心しているようで遊んだりマウントごっこしたり兄弟喧嘩したりわりとマイペースです。
このまま、こひなが落ち着かない様だとストレスが心配なので思い切ってしばらく別居するようかもしれません(´ω`;)ウ-ン
ジュニア父さんも最初は一緒に引越してきたのだけどマーキングしまくりながらおちびの御飯を全て食べるどんっ(衝撃)という悪行をやらかしたので今は2階で独り暮らし中。

動画はインスタグラムで公開中です↓m(*_ _)m
https://www.instagram.com/rabi_fennec/