こひなはすばしっこくて中々写真がちゃんと撮れません
ララは見慣れてるので大した反応無いけれどこひなはフェレットを見るのはおそらく初めてなので動くねこじゃらし風に追いかけてます。シュー!とララが振り向いて怒るとそれ以上はちょっかい出してないけどもう少し大きくなるまでは何が起こるか分からないので一緒に居るときは見守ってます。
他の大人フェネ達とララは仲良しという訳ではないけれどお互い特に干渉しないのでおやつの取り合いとかにならなければ同じ時間、同じ場所に居ても大丈夫です。
穴ポコだらけになったRabiの指も見た目がアレなだけで痛みはほぼなくなりました。
フェネ同士で本気の喧嘩になると耳が千切れたり、フェネの爪と指先を失うぐらいの威力がありますが大人の人間なら骨が太いので指が取れるほどは噛まれないと思います・・・たぶんw
フェネックが噛んだり攻撃してくる時は恐怖心からの時が多いです。
今まで十数年、育ててきた経験なので皆に当てはまるかはわかりませんがフェネックフォックスも産まれ持った性格は基本的に大人になってもあまり変わらないようです。
まぁ私の場合、フェネックには噛まれても接し方を誤ったと反省し良しとしてますしフェネックも嬉しくても(甘噛)怒ってても(マジ噛)噛むことは意思表示(スキンシップ)のひとつと考えていることからホームページの題名もHappy Kamikamiとしています。フェネックについては可愛いというだけですべて(噛む、トイレ覚えない、壁床掘る、何でも破壊する、夜中暴れる時々叫ぶetcetc・・・)を許せるようになる事も大切ですね。
そしてお局様からの冷たい視線・・・
もう少し大きくなったら2階のジュニ&メメに同居しても良いか聞いてくるのでもう少し待って下され