さてさてブログをようやく始めることになりました三宅です。
新しくブログを作っていただいてから1週間何も書かずにいたのでさすがに怒られた三宅です。

前回のふざけたタイトルの初回ブログで申しましたとおり、みなさんからTwitterやコメントでいただいた質問等に答えていくような形で進めていきたいなと。(だって男が誰とどんなスイーツ食べたとか興味ないでしょ?笑)

さて第一回目の質問は『緊張したときに心を落ち着かせる方法なんてありますか?』です。


この質問は行く先々で聞かれます。必ず聞かれます。きっと皆さん緊張されているのでしょう。
僕もしますし。。。したくないですよね、緊張。

では、まず「緊張しない方法」ってあると思いますか?

ありません。

え?って方がいらっしゃると思いますが、そんな都合のいい話あるわけありません。
練習して何かに備えれば誰だって緊張します。それが普通です。

みなさんはスポーツでもテストでも、トレーニングや勉強をしてから臨みますよね?
つまり事前に練習をしているのです。

でも「緊張しない練習」をしたことありますか?
あれませんよね?だから試合や本番の日に緊張しないことはあり得ないのです。
だって練習してないですから。あっ、もちろん緊張しない練習は多分できないですよ!笑

ではどうすればいいのか、試合や本番では今まで練習してないことはできません。
もしできたらテストはみんな100点ですよね?
だからこそ、今までの練習や勉強の中にコレ!というポイントを作るのです。

例えばスポーツでは、技を意識するのではなく再現しやすい始めの構えだったり、練習の始まりにいつも行っているウォーミングアップだったり。テストだと解ける問題からやるだけでも気分が落ち着きます。あくまでも練習したことをいつもと同じようにきっちりとやる事が大事なのです。


まぁルーティーン化ってやつですね!


とにかく、緊張しない試合なんて勝てません。
緊張したら喜んでください!
それだ自分にプレッシャーをかけるほど練習できたという証拠ですから。
あとは普段の練習の成果を発揮するだけですo(^▽^)o

では!