こんばんはー

1/24に行われた、geek sleep sheep(タイトルは字数制限の為省略しております)の【tour confusion bedroom】の名古屋公演、ダイヤモンドホールに行ってきましたー。

IMG_20140125_175734.jpg

今回は久々に最初から最後まで一人(◞‸◟)だったので、始まる前から色々不安心配してて、案の定のご飯食べれない症候群に陥りましたw

ライブハウスって地下に下っていくイメージだったんですけど、ここは違って。案内板に従って向かった場所は昇っていく方向しか無い階段(下りは進入禁止)!! 前日に階段が…ってお話を聞いていたのですが、これの事か―と言う事をすぐに理解できましたw 開場のちょっと前に着いたので風邪よけの為に階段の中で待機して順番をまちます。
ほどなく開場しどんどん階段を昇って行きます。私は300番台だったけど20分ぐらいで呼ばれたかな。

開演30分前位にはホールの入りましたけど、大きさにビックリΣ(´∀`;)
え、えーっと…一杯になるのかしら??っていうのが正直な感想。私が入った時点で一柵目は一杯でした。あとは二柵目の前の方と三柵目(今回は閉じられてました)の段差にもたれてる人…と壁にもたれてる人… その間はすっぽりと空いていました。まあ私が呼ばれた時点でもまだ沢山の人が待機していたので、その人達がそこに収まると思えば心配はいらなかったのでしょうけども。

待っている間に流れていたのは、百々さんがツイートもされていましたがメンバーが選んだ曲達!この曲は誰が選んだのかなーなんて思いながら開演を待ちます。

1,2分押したかな?でメンバー登場。ピアノ演奏の曲。
私は2柵目の真ん中当たりの上手壁側で見てたので、それぞれメンバーの下の衣装は分かりません><
百々さん→紺のドットのシャツ 345ちゃん→紫色のチュニック?ぽい服 yukihiroさん→白い半袖Tシャツに右手にリストバンド、左手はアクセサリー?時々ちらりと見える腕が本当に細くて///そしてカッコイイ!!!腕!!!
yukihiroさんは本当に見えにくくて(´;ω;`)w ステージは基本的に暗いので、角度プラス暗さで更に…でした。今回、他の場所で観てた方もあまり姿が見えなかった!!と言っていたので、全体的に見えてなかった?のかな…

1.Good Dream
これ私hitsujiのCD買ってないから分かってなかったんですけど、カップリングの一曲なんですね!
この曲殆ど歌詞が無い(というか恐らく全く無いように聞こえた)から、全くの3人の演奏だけ!!!なんですけど!!この曲の345ちゃんのベースが!!!ものすごくかっこよくて!!
前から何度も言ってるんですけど、私の中でベースって結構大事で。だから最初のこの曲で一気に羊さんワールドに心が持って行かれました。このバンド、やっぱり好きだなって。

2.Weekend Parade
私はアルバムの始まりの曲だから、この曲スタートかな?って予想してたんですけど違いましたね。ライブで聞いても可愛い曲です。

3.SANPO

百々さん(以下も)「こんばんはーgeek sleep sheepです」
お話が始まるのか?と思ったらチューニングしています。
も「次はgeek sleep sheep(以下gss)のオリジナルと言っていい?そういう曲です」

4.SINCE YESTERDAY
これもhitsujiのカップリングですね。私はライブで聞いた時、そういうって事はカップリング?って思ったんですけどその通りでしたw 英語のカバーです。

この曲の演奏が終わるとお客さんがそれぞれメンバーの名前を呼びます。\ももさーん/と聞こえたんですが、どうやら\ももたーん/だったようでw それに反応した百々さんが「小学校の同級生ですが(笑)」って突っ込んでましたw 基本的に声を掛けることをあまり良く思っていない(と以前のライブのレポで読んだ)ので、この時も正直心の中でハラハラしておりました。が何事も無く?というかお客さん達がドッと笑ったので良かった?と思います。

も「345ちゃんが楽屋で非常に緊張しておりまして。ずっと中島みゆきの【ファイト】を聴いてたんです」
お客さん笑う。
も「なので、お客さんの使命として345ちゃんの緊張をほぐしてください」

5.Last Scene

6.flame

7.Teardrop

8.magica

も「我々gssは昨年『nightporter』というアルバムを出しまして、12曲?」
345ちゃん(以下3)「そんなに入ってたっけ?w」
も「12曲?」
誰一人覚えてないww
\12曲!!/
も「その12曲とシングルの『hitsuji』のカップリング曲合わせて14曲なので、ここからはカバーコーナー!」
ぱちぱち
も「いいですか?」
3「…はい(なんか声がw)」
も「緊張はほぐれた?」
3「ほどほどに(笑)」
も「それではZEROという曲を」

9.ZERO
というわけで、始まったー!っと思ったらあれ?これは短い曲なの?って思うタイミングで演奏がストップ。
も「良い所なのにーーー!!!と思ったら弦が切れた!」
yukihiroさんドラムドコドコw 百々さん切れた弦を後ろ向きでバチーン!と床に叩きつけるw そしてギターを交換することに。
も「こういうのはCDじゃないから、ライブならではってことで(というような事を言っていた)」
お客さんぱちぱち
ギターを交換しながら
も「おしゃべりしてもらって」
3「おしゃべりってw…皆さん今日は来て下さってありがとうございます。あのー(さっきの思ったけど声が震えてる)…もう良い感じ?(百々さんをみて)…あのー、gssは名古屋大好きなんですよー。ライブは初めてなんですが」
も「gssというか、特にyukihiroさん?」
お客さん爆笑wwww
この時のyukihiroさんどういう顔してたのかなーほんと見えなかったから…。でも嬉しそうな顔してたのは、想像でも分かりますw
も「自販機にドアラが書いてあった!」
3「売ってるんじゃないんですねw」
とお話しているうちにギターが準備出来て
も「ここからはアゲアゲということで!」
演奏再開!

10.LOVE YOUR MONEY
なんとかチェインソーというバンドのカバーのようですね。ロカビリー調のノリノリな歌。カバーコーナーでは一番いいな、gssに合ってるな♪と思った曲でした。

11.外国のカバー(私には分からない)
かなり激しい曲でした。のでちょっと途中から頭が痛くなってしまって… gssには色んな曲調があって良いと思う(あの雰囲気からのギャップもあるし)んですけど…と思った曲でした。
終わるのを待ってしまった。

カバーコーナーは3曲。百々さんも言ってましたけど「アゲアゲでのりのり!!」でした。そのせいもあってか、会場全体がものすごく熱気に満ちて来たのはこの辺りからかな…。湯気?までは行きませんけど、最初の頃さっむ:(;゙゚'ω゚'):って思ってたのが嘘のような空気になってました。
そういう意味でもこのコーナーの意味はあったと思います。

も「ここからのコーナーは物販MCです。ジャパネット345の時間です」
\ジャパネットー!!/
も「マネはしないの?w」
3「どうしてですかw」

ここからは345ちゃんがグッズを持ちながら、今回新しく登場したグッズをメインに紹介していきます(楽器は勿論掛けたまま)。
まずはトート。
3「グッズを作る時に横から小言を言ってたんです。あーしてくれこーしてくれって色々言ったんですけど」
トートの外側に付いているぽっけに手を何度もぐっぐっと入れてアピールする345ちゃんw
も「普通のトートにはポッケが無いんですよねー。これ(ぽっけ)があるとないとじゃ全然違う!」
3「百々さん家の鍵とか」
も「普通のトートバッグだと10位探すんだけど、これだとすぐ出てくる」

続いてイヤーマフ。
3「イヤーマフ」
\かわいい/
3「かわいいでしょ?このりぼんが取り外し出来ます」
3「終わったら寒いので帰り必ず付けて帰って下さい♡」

次はTシャツを準備していますw
も「(345ちゃんを見ながら)何でいちいちこっち見るの?w」
3「…落ち着くんで」
相当緊張してるんでしょうね…で何か困ったら百々さん助けてっていう思いからかな?などと。
3「ボーダーの七分袖で、こいつ(トートの羊を見ながら)、この子が胸元にね着いてます」
も「これですね、私事で恐縮なんですが、このTシャツ好きなんです」
3「色違いを作ってもらって、よく百々さんが着ていて、だから皆さんも着るとお揃いです」

最後は羊のマスコット。
おしゃべり始まる前から\かわいい/の声が自然とあがります。
3「是非っ!w」
も「何度もダメだししてましたよね」
3「顔の大きさが―とか、目の位置が―とか手が―とか(もっと色々言っていたと思います、このくだりは饒舌でしたw)」
も「ミッフィーちゃんと一緒」
3「?」
も「あれ?あの人形ってミッフィーちゃんだよね?あの人形も目の位置で表情が変わるでしょ?それと一緒」
も「すんごい拘って注文してたじゃないですか! なんか見比べると顔が全部違うんだよねー」
3「そうなんですよー。6個位あるうちの一個を持って来たんですけど。是非!羊を! ありがとうございました」
ぱちぱち
も「ここからは後半戦です」

12.GOHAN
「食べます」という歌詞の部分、345ちゃんは普通に歌ってたんですけど、百々さんは「た」「べ」「ま」「す」と口を一回ずつ閉じて丁寧?に歌ってました。(全ての部分)

13.IMAGINATION

14.Jesus wa gokigen naname
gssの曲の中では激しい部類に入る曲ですよねー。ここまででかなりテンション上がってきてるのか、演奏中百々さんが真ん中に来てお客さんを煽ってギター弾いたり。345ちゃんもあのMCが嘘?のように長い髪を振り乱して、ガンガンベース弾いてたりと。一番弾けていたように思います。

15.Strange Circus

最後のMC
も「yukihiroさん」
yukihiroさん静かに右手の指を揃えて、肩の位置まで手を上げる。
も「(Strange Circusの)エンディングのキックの強さ?(失念)で出来がいいか分かるんですけど、今日はご機嫌ですね!!」
yukihiroさんドラムドコドコ叩いて答えてますw
も「マイクスタンドが無い代わりにドラムで話しておりますw」
ドコドコドコw
も「gss今年はどうします?解散します?w」
\えー/
も「曲とかね、作ってますので。また名古屋に来れたらと思っています」
ぱちぱち
も「あ、スタッフさんにご当地ネタやってって言われたんだったw」
\ドアラー/
も「ドアラはもう言った。あんかけスパ…」
345ちゃんと一緒に「味噌カツ、天むす、ひつまぶし、矢場とん」などの名古屋飯が次々出てきます。
3「食べ物ばっかりw」
も「あ、あと皆大好き原爆オ○ニーズ!」
????なにそれ?? 他のお客さんも??な感じでちょっとざわついてましたw
も「また今年来れたらなと思っております」

16.Daydream
最初のWeekendParadeもそうでしたけど、終わりはこの曲だよなーって始まる前から想像していました。なので、あーこの曲でラストかって思って聴いてたんですけどw

も「それでは最後の曲です」

17.hitsuji
と言って始まったのがこの曲!アレンジがCDと違う!!なんか宇宙というか本当に夢のようにふんわりしてて…あーやっぱこの曲で「gssいい!!」って思った感覚は間違って無かったなって思った空間がそこにありました。

演奏が終わり、去っていく3人。お客さん達の拍手が続きます。
gssってアンコールあるのかな?と思いつつ拍手していたら「これで本日の…」というアナウンスが入ったので「あーないんだね」と私は早々と諦めて会場を後にしました。
結構拍手は続いてましたけどね…


以上でライブレポは終了です。
今回は一つにまとめてみました。
今回のライブは本当に楽しくて。すっごいのりのりっていう雰囲気のバンドではないし、曲もそういうのが沢山ある訳ではないんですけど、3人の世界がそこには広がっていて。
私ライブ行っても結構冷静?というか余計な事(日常のあれこれ)を考えてしまいがちなんですが、今回のライブは、不思議と最初からそういう事殆ど考えずにライブに集中することができました。
とにかく今回の収穫?は345ちゃん!!に限ります。yukihiroさん殆ど見れなかったっていうのもあるかもですけど^^; MCの時は声が震えるほど緊張が伝わってきてたのに、演奏になるとか細い体のどこからその力強い音が出るの??って言う位圧倒されて…本当にカッコイイプレーヤーだなーって思いました。
当日は、素敵な時間をありがとうございました!と思いながら、遠征ではないので一気に現実に引き戻されたフェムトでございましたー。