それほどグルメではない私ですが、調味料ではお醤油より断然 ”塩” 派。

サラダやゆで野菜を食べる時もドレッシングではなくこちらの『ろく助 塩』を使っています↓

サラクロのブログ


少々お値段が高めなのですが、あら塩に、椎茸、昆布で旨みをつけたものらしく、いわゆる味塩とも違って、なんとも奥深い味。
調味料として使うこともありますが、やはりシンプルに生野菜をこれにつけて食べると、本当にいくらでも食べられる感じです。

これが少なくなってくると不安になるくらいはまっている必需品ですべーっだ!

今日は帰りが遅くなりましたので、サマリー版でお送りしますあせる

サラクロのブログ-100415_232158.jpg


昨日の宣言通りのデュペチカダウン。しかもマフラー付き。

なんと明日は今日より寒いみたいで・・・。またダウンかもーショック!

お気に入りのELLEの付録のB.B.カレンダー、4月のB.B.に今朝ふと目がとまりました。

サラクロのブログ


ピンクのギンガムチェックのワンピース、大きくあいた胸元のVカットにレースの縁取り、小さなパフスリーブ、手袋とカゴBAGもキュートです。

今日はまた、冬のような寒さですが早くこんな初夏の装いがしたいですねラブラブ

今日は”ネイビー×ホワイト”清楚コーデ”。

サラクロのブログ

サラクロのブログ

オフィススタイルの王道、ネイビーのツインニットにひざ下のおしとやかなホワイトのフレアスカートをはき、ホワイトのパンプスをはきました。アウターはショートトレンチ。

ヘアも清楚系で、ハーフアップ。ネイビーの細カチューシャをしました。

サラクロのブログ


昨日今日とやっと春を満喫~と思っていたのですが、明日は最高気温なんと9℃。しかも雨・・・雨

明日は夜のお出かけがあるのですが、今から防寒優先の冬コーデ宣言しておきますショック!

今日は昨日のジャケットに続いて”メリハリスーツ” のスカートをご紹介したいと思います。

これまでアネコーデを見ていただいている方はご承知かと思うのですが、私のスカートのワードローブはそのほとんどがフレアとかギャザー、プリーツなどのAラインのものばかりです。

身長が低いので、タイトやマーメイドラインだとバランスが悪くなってしまうような気がして、今まで敬遠していました。

ところが今回購入したこの”メリハリスカート” はパーフェクトなマーメイドライン。ひざ下ぎりぎりぐらい丈があって、今までの私のスカートのガイドラインからはずれているものでした。

サラクロのブログ


実はこのタイプのスカートをここ何年も試着すらしていなかったこともあって、今回SELECT cafe さん訪問 の際、着させていただいてびっくり~。

自分が思っていたより、バランスも悪くなく、特にコンパクトなジャケットだとむしろフレアとかギャザータイプより、こちらのマーメイドラインの方がすっきりと垢ぬけた印象になります。

サラクロのブログ


またジャージー素材は、トップスはいいのですが、以前の経験から、スカートだと長時間座っているとヒップラインが伸び、ぽこっとうしろに出てしまうと思っていたのですが、このメリハリスカートだと、もともとヒップラインにナチュラルにフィットしているせいか、長時間座っていても最初にはいた時のラインを保ってくれます。

これは切り替えが多数あって、その部分に効果的なステッチがはいっていることも関係しているみたいです。

ぐっとシンプルにスーツで着こなすのもありだし、フェミニンなトップスで大人かわいいコーデにするのもあり。

メリハリスカートでまた一つコーデのバリエーションが広がった気がします。