最近はコーディネートのポイントとして”はずし”ばかりが注目されていますが、やはり”合わせること”があるからこそ、”はずし”という概念も存在する わけで(哲学的だわ・・・)、やはりアネとしてはまず合わせをやってみることをサラクロシスター のみんなにはおすすめしたいなと思ったりー。合わせるときにまず思い浮かぶのはカラーなんですが、さらにすすめて素材を合わせるということもありますよね。素材を合わせるといっても、全身レザーのジャンプスーツにするってことではないですよ。(それだと峰不二子になっちゃいますから)小物の素材感をちょっと合わせてみたりすると、なんとなくおしゃれな雰囲気が漂うのであら不思議。そしてアネがよく使うセットとしてはこちらのブラックのきらきら小物達。
まずはアネお得意のヘアアクセサリーから。ブラックスパンコールのカチューシャ(以前のカチューシャな私
のところでも登場しましたが)と、リボンのヘアゴム。これは両方するとうるさくなってしまうので、ダウンスタイルの時はカチューシャを、アップスタイルの時はヘアゴムを使っています。
そして、持っていると割とほめられ確率の高い、これまたブラックスパンコールのバッグ。形もまるっこくて、とてもかわいらしい感じです。収納も結構できて、軽いので実用的にも合格点。(買ったのはずいぶん前ですが、これを発見した時は一目ぼれして迷わず即決!)
最後はきらきらブラックラメのパンプス。(これだけスパンコールじゃないんだけど、きらきらテイストということで合わせちゃってます)Tストラップで、しっかり支えてくれるので、オープントウなんだけど、甲薄のアネでも大丈夫。ヒールはウェッジになっているので意外とカジュアルな雰囲気。
スパンコールというとフォーマルっぽいイメージですが、デニムなんかと合わせると、カジュアルスタイルの時にいい感じにポイントになります。黒なので、きらきらも”すぎず”、ねらいの「大人かわいい」雰囲気になるので不思議。 きらきらはギャルちゃん達の御用達みたくなっていますが、ブラックなら シックに決まりますよ。みなさんも、こんな感じで「大人かわいい」合わせを してみてはいかがでしょうか?
「大人かわいいってニャーに?」
「いつまでもSweetでいたい女の子のことよ」