以前のブログ でブラウンを中心にしたアネの定番アイメイクをご紹介しましたが、今日はそれにちょっとだけ手を加える春のアイメイクをご紹介したいと思います。春になるとミントグリーンとかペールブルーを目元に加えたくなりますよねー。春の新色のメイクパレットもカラフルなものが結構出ていますし。ただこのグリーンとかブルーというのは、つけすぎると案外怖い感じに仕上がってしまうことが多いので要注意。アネも昔はそれでよく失敗していました。朝急いでメイクをして、会社についてよくよく見てみたところ、なんだか殴られたような顔になってしまっていることが・・・(汗)それで今日はそんなことにならないように、春らしいアイシャドウの失敗しない使い方をご紹介したいと思います。
①~⑥は<図解〉簡単アイメイク のところを参照してください。ブラウンのグラデーションが終わった後から行います。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
図はわかりやすくするため、線でひいていますが、全体的にぼかしてくださいね。
⑦グリーン又はブルー系のアイシャドウを上まぶたのラインにそって太めのラインをひくような感じで4分の3くらいぬる
。
アネポイント
この時幅が広くならないように注意してください。始まりのところは軽くぼかして。アイシャドウでラインが隠れてしまったらもう一度リキッドアイライナーでラインを重ねてください。
⑧グリーンまたはブルー系のアイシャドウを下まぶたの3分の1くらい細いラインをひくようにぬる。
アネポイント
上まぶたよりもっと細く、ほんの少しだけという感じで。
⑨仕上げのマスカラは上まつ毛に黒を使い、下まつ毛にはカラーマスカラを使うとよりカラーが強調されてかわいらしい感じになります。もちろん上下黒でも大丈夫。
上級者テク
基本は上下同じカラーのシャドウを使いますが、上をブルー、下をグリーンにしてもポップでかわいいと思います。
アネが愛用しているのはこちらのDiorの2色シャドウ。何年も前に買ったもので、たぶん夏の限定カラーだったので今は廃番になっていると思います。結構明るいカラーなのですが、ポイントとして使うのであればこのくらいでもOKなんです。
失敗しないコツはまぶた全体に色をのせるのではなく、あくまでベースはブラウンのシャドウでグラデーションを作った上で、ラインっぽくグリーンとかブルーを使うことです。こうすると上品な感じに仕上がりますし、ほとんど失敗することがありません。またこんなふうにポイントとして使うなら、新しくアイシャドウを買う必要もありません。ドレッサーの引き出しの奥にお土産でもらったようなアイシャドウパレット眠っていませんか?その中にきっと使える春カラーがあるはずです。是非みなさんもドレッサーで春を探してみてください。
うまいこと言うニャー
アネもだんだん慣れてきたんだよー