春のお買いもの計画を立てるべく、手持ちのアイテムの棚卸しを早速開始しました。まずは【アウター編】から。
このコートは昨年の3月に年下のお友達が結婚式をするというので、その出席の際、ドレスの上にはおりものがいるってことで、エストネーション
でちょっと奮発して購入したものです。最初まずドレスを選んだのですが「ドレスの上にいかがですか~」と店員さんにオススメされまんまと買ってしまいました。(結婚式とかいうりっぱな理由があるとなぜか太っ腹になりますねー。結婚式なんだからって威張って買っちゃうみたいな・・・)明るいシルバーグレーのちょっと光たくのあるナイロン素材で(シャカシャカする感じ)お袖のところにシャーリングが入っているので、7分丈位の長さになりそこがまたちょっとエレガントな雰囲気です。
ブランドはア・プライマリー 。ドレスもこのブランドだったのですが、実は私これを買うまでこのブランドのことを知りませんでした。でもあとからネットで調べてみたところ、日本人のデザイナーさんで、シックで洗練されたものをたくさん出されていることがわかりました。上質な大人の女性向けって感じで、いつもの私のキャラクターとは路線違いなのですが、ここは一つ結婚式ってことで、チャレンジしてみました。
お値段もなかなかのものでしたので、これはいざ勝負って時に着ようと思ってたのですが、結局その結婚式以外に勝負するところがなく(かなしー)、 かと言って普段に着る勇気もなく、このコート、実はクローゼットのはしっこで、丁寧に黒のビニール袋をかけられ、ひっそりとしまってあったのです。
去年はSクラス(めったな時には登場せず、特別な日のためにとっておくアイテム)でしたが、今年はAクラス(少しオシャレにしたい時に活躍するアイテム)入りさせることを決意しました。しかしながらAクラス入りを決めたはいーが、こういう1点豪華主義みたいなアイテムはかえってコーディネートが難しいことに気づきました。まあコートなのでこの下になんでも着ちゃえばいいんですが、それでは女がすたります。コートのボタンを空けた時やコートを脱いだ時のインナーとの相性がオシャレさんになれるかどうかの境目ですから。
今春はピンクがトレンドのようですので、できれば薄いピンクのワンピースなんかと合わせたい気分です。ベージュのトップスとベージュのボトム、靴もベージュのクラシカルタイプのパンプスにして、今年リバイバルしそうなエルメス風のスカーフなんかをまいても素敵かもです。
ただですね、こうやって新しいものとのイメージはドンドン膨らむわけですが、この不況下できるだけお買いものコストを抑えたい私は、とりあえず今、手持ちのアイテムとの組み合わせを考えてみることにしました。サラクロ でシミュレーションしているうちに、エストネーションのおねえさんが「白いシャツなんかと合わせたらいいですよー」とアドバイスしてくれたことを思い出しました。それでトップスをしわ加工のある襟元フリルのシャツとグレーのベストにして、ボトムをデニムにし、ちょっと大ぶりのアクセサリーを合わせるコーディネートを思いつきました。靴とバッグはパテント素材で合わせてみました。こちらがそのコーディネート。
ラリエットと合わせるとなかなかゴージャスになって少し気取ったお店でもOKかなー。ちなみにこのコート裏地が鮮やかなグリーンでそこもオシャレです。
いかがでしょうか?これ以外にも思いついたコーデは随時サラクロ にディスプレイしますので、是非そちらもご覧になってください。あと、もしこのコートのコーディネートを思いついた方がいらっしゃったら、サラクロ ではメンバーのディプレイを自分のクローゼットにコピーする機能がありますので、私のディスプレイからコピーして、自分のアイテムとコーデして、またディスプレイアップしてみてください。よろしくお願いししまーす。