ディズニーランド | ときどきアメリカな生活

ときどきアメリカな生活

双子ガールズとお兄ちゃんを子育て中、緑豊かな東京で時々アメリカな暮らしをしています

念願のディズニーに行ってきました~音譜
まえのblogで紹介した赤すぐモデルのハーフのベビちゃんママから昔頂いたチケットですニコちゃん
期限が9月30日と迫っていたのもあり、今行かなきゃビックリマークってことで。
初日は、ゆっくり出たので結局ディズニーにはいかなかったのですが、
偶然にも同じ日にディズニー入りしたハチコちゃんからの情報で
「モンスターズインクが130分待ち」と聞いて驚きました叫び
しかし、わたしたちの行った土曜日は
週末だったので、常に170分待ち~140待ち・・・汗
すごい人気ですモンスターズインクサリー

翌日は朝から気合を入れていく予定が
朝食が美味しかったのでのんびりしてしまいました。
モンスターズインクのファストパスは開園40分の時点で売り切れでした汗
そのかわりプーさんのハニーハントのファストパスを取りました。
ハニーハント乗れてよかったプーさん
けど、最後のハチミツだらけになったプーさんをみて
なぜか泣きだしたRay、プーさんがおぼれているように見えたのかな?

ホテルは「禁煙ルーム」をお願いして
ヒルトンのハッピーマジックルームに泊まりました。
部屋の中に3つの魔法が隠れています。
エレベーターエリアも大きな古木の中にユニコーンやドラゴンがいたりと
おとぎの国ってかんじでした。

$南大沢ときどきアメリカな生活

あとヒルトンのキッズルーム、LEGOのプレールームや、車のポールプールが大好きラブラブ
1日目、3日目と気が済むまで長いこと遊んでいましたstar+kira*
ディズニーでも車がお気に入り
南大沢ときどきアメリカな生活
ただ、ここではみんな車に乗って写真を撮りたいので
すぐ順番を譲らないといけないんですよね
毎回ギャン泣きで抵抗されるのは大変でした汗

最初「待つ」というコンセプトも伝わらず
ゴーカートに乗るまでもだいぶ反り返って抵抗しました。
ただ、車が見える位置まで来るとワクワクしてきて
手を振ったり次々と現れる車に手を振ったりしていました。
ゴーカートや船の乗り物が楽しかったみたいラブラブ

事前にRayが行けそうなところを
いろんな人から教えてもらっていたので
雲ひとつない晴れの日で、まぶしくて暑かったこと以外は
わりと快適なディズニーデビューとなりましたキラキラ
また行きたいなkepo