H&M原宿店 | ときどきアメリカな生活

ときどきアメリカな生活

双子ガールズとお兄ちゃんを子育て中、緑豊かな東京で時々アメリカな暮らしをしています

>harajyuku

こちら、原宿のH&Mの向いあたりにあるカフェにて

久しぶりに、カフェランチしました。

kinocoちゃんと同じママ友として、いろんな話ができたのも

キラキラリフレッシュキラキラできてよかったです。

kinoco jr

こちら、Kinoco Jr.、ママの手編みの帽子をかぶっています。

不器用な私は、ひたすら感心するのでした。

そして、ショッピングリボン報告


話題のH&M原宿店に行っちゃいました~DASH!

待ち時間なしで入れたので、ラッキー音譜

しかも、Baby Rayは入店、数分でビヨルン(抱っこひも)で熟睡流れ星

レジで会計するその瞬間まで寝ていてくれましたぐぅぐぅ

すごい人だったので、

1階だけを重点的に見て、4点程お買い上げワンピースしました。

H&Mは、去年サンフランシスコで行った以来なので

原宿に行くことができて、嬉しかったラブです。

帰ってきてMixiコミュを後で見てみると、

最近まで、ベビーカーはお預かりという体制だったみたいで

「あと、禁止だったハズなのに… ベビーカーで入店してる方が数名いました」

というコメントがあってビックリビックリマーク

だたでさえベビーカーで、申し訳ないって思っているのに、と凹みそうになりました。

ここは、生徒会長金子のネタ調に読み流すしかない。終わったことですからね。


まあ、赤ちゃんがまわりにいないとベビーカーの重要さは分からないし

赤ちゃんができてみないと、

赤ちゃんがいても思い切って原宿に行きたい!!って気持ちも分からんのだよね汗

私も分からない人のひとりだったもんしょぼん


でも、でも

赤ちゃん連れて、お出かけすると

いろんな人とお話できるしキラキラ

とってもあったかい気持ちになるしかお

みんなからパワーいっぱいもらうし上げ上げ

良いことの比率の方が多いから、

ちょっと迷惑になってしまってるところも理解しつつ

なるべく迷惑にならないよう工夫しつつ

お出かけしやすいところを発見する旅は続けようとおもうのでした