そろそろ眼鏡を買わないとまずそうです。今までは眼科医にも日常生活では問題ないけど、よく疲れるでしょ?と言われます。乱視って結構身体に負担がかかるもんなんですね。


俺自身も別につける必要はないと思ってるけど、疲れの原因の一つが乱視なら買わないといけないと判断。それに教習所の視力検査もぎりぎりだったし。卒検の時にひっかかったらたまんないしね。


というとで買いに行こうかと思ったんですが、一つ問題が・・・。服のセンスが悪い俺が自分のセンスで買うにはリスクはあると分かった。それに眼鏡って自分でよいと思っていても他人から見るとそうでもない事があるし。だから友人についていってもらうことにしました。


私自身は黒淵眼鏡で横が長い長方形のものを考えていたんですが、女の子に聞いたら暗いイメージになりがちだからそれは止めてねと言われたんです。それに『がちゃめ』って『乱視』の事を言うんですね。まったくしりませんでした。けどこれって俗語なんだろうか?疑問・・・。