こんにちは、ななです!
今日はわたしがスペインのバルセロナに来て、色々感じた日本との違いなどについて少し話したいと思います。あくまで私個人の意見です!
その1
時間感覚
スペインでのお昼ご飯は14:00〜
夜ご飯は21:00〜
割と常に空腹で死にそうです。(笑)
最近は結構慣れて来ましたが、最初は辛かった、、、
ついでにお昼ご飯の時間帯は飲食店以外大抵閉まってます。(笑)さすが(笑)
その2
お風呂
家によっても違うと思いますが私が暮らしてる家にはバスタブがありません。
水を床に散らさないようにシャワー浴びるのは日本人にとって至難の技(笑)私は毎回散らしてます。ごめんなさい、、、
やはりお風呂は日本がダントツに快適です。湯船に浸かりたい。
その3
トイレ
公衆トイレとかに便座がないです。
つけとくと誰かが盗むそうです。え。(笑)
観光地とかにたまにある仮説トイレ的なのはさらにとても汚いので正直使いたくないです。
さらに日本みたいにどこにでもトイレがあるわけじゃないのでバルとか大学とか家とかですかさず行っておきます。
その4
中国人経営の飲食店
多いです。めっちゃ多いです。
もちろん見た目から中華料理の店も沢山ありますが、普通のバルだと思って入ると中国人の店員さんの店だってことがあります。
でも私たち日本人留学生にとっては慣れた味のご飯がわりと食べられるので嬉しい!
そしてこっちの中国人の人々は私が会った人たちは今のところ皆私たち日本人にとっても親切で優しいです!

今日はこの辺で!
まだ結構あるので時間があるときにまた更新します✌🏻️
ではでは、、、