世界中を旅しながら

筆で世界の人々と交流したい

遊筆画旅人 Kei です。http://tabi-iki.com/

 

コロナ下で海外に行けない間は

日々の徒然を書いています。

本日もご覧くださり

ありがとうございます。(*^^*)

******************************

暫くブログの更新ができていなかったのですが

その間に引っ越しをしていました(#^.^#)

引越し業者ごとの見積もりパターンを知っておく-ウルトラ引越ガイド

転居するって

自分の土台を再構築するようなもので

下手したら運氣が下がるし

上手くいったら将来の運が開けると思っています。

 

ですから今回の引っ越し準備にはかなり時間をかけました。

 

1)どんな風になりたいかのビジョンを描く(四次元で引き寄せ)

2)引っ越しエリアを選定(見えない世界がわかる人に相談)

3)住みたいエリアの物件を探す

4)事故物件をチェック

5)不動産業者選びと内覧の予約

6)実際の下見

7)物件を絞る(近隣の土地について調べる)

8)申し込み/契約

9)引っ越し業者の選定

10)その他準備(お祓い、神社参拝、不用品処分など)

 

これまで何度か引っ越しをしたことはありますが

時間が限られていた為、ゆっくり検討したり

準備することもなく、

バタバタを流されるまま決めたようなところもありました。

 

ですが今回は意識してひとつひとつ慎重に選んで

決めていったので

結果的に納得のいく良い引っ越しができたと思います。

 

今後引っ越しをされる人の参考にもなれば嬉しいので

記録として数回に分けてその過程を書いていきたいと思います。

 

*****************

1)どんな風になりたいかのビジョンを描く

引っ越しするのには理由やきっかけがあると思います。

私のきっかけは

・契約更新がくる

・今の部屋が創作活動するには狭い

というものでした。

 

今回他府県に引っ越して初めて知ったのですが

契約更新時に更新料を支払わなくていい地域があるんですね!

2年毎に更新料家賃1か月分を支払い、更新契約書を交わしていましたが

更新費用不要の自動更新の地域があると知り驚きました。

 

とにかく、

物件探しの時は不動産屋さんにも

なぜ引っ越すのか、どんな部屋を探しているのかを聞かれるので

 

実際にどんな生活をしたいのか明確にしておく、

理想の生活をしている姿を思い浮かべる

 

そんなことから始めました。

 

参考:飯干りえ奈さんの見えない世界での引き寄せ

 

2)引っ越しエリアを選定

(個人によって良いエリアは変わるからわかる人に相談)

例えば都会の東京に引っ越したい、大阪に引っ越したい、

と思っていてもその範囲は広くて迷ってしまいます。

土地勘があればいいのですが

知らないと一体どこがいいのかわかりません・・

 

交通の便がいい、買い物に便利、家賃が手頃、方位・・

そんな一般的に言われる見るポイントとは別に

私は今回見えない世界がわかる人にも相談しました。

 

他の人には良いエリアでも

自分にとってはあまり良くないとか

自分に限ってはここはおススメ、

という場所があるからです。

 

例えば郊外のベッドタウン、

緑もあって家族で住むには良いエリアでも

私には合わないと言われた地域がありました。

川を越えたその先の地域は(私には)よくないと。

(悪いものの影響を受けやすい)

 

反対に街中でごちゃごちゃしたエリアでも

あるエリア(ある神社の周囲)は

そこだけ光って見えるので

創作・アート活動でいいアイデアが沸くからおススメ

とも言われました。

 

また、人間関係を発展させたいなら

このエリアがいいよ、なんてところもあり、

2か所のエリアを勧めてもらいました。

 

他のアドバイスは

選ぶ時には数字で何かサインがあるから注意しておくとか、

階は2から4階までがベター、

引っ越ししてからはペットや植物等何かを育てることがいいなど。

 

そして何より

他人の意見に左右されず

自分の感覚を大切にすること!

とも言われました。

 

3)住みたいエリアの物件を探す

利用したのはネット検索。

主にホームズとSUUMOを利用しました。

友人から他のサイトは信頼性に欠けると言われていたので。

 

後で不動産屋さんにも教えてもらったのですが

「おとり物件」というものがあり

手ごろな家賃でいい物件がでているのに

実際問い合わせたらなくて

別の物件に誘導されるから注意する必要があるそうです。

 

もちろん「おとり物件」ではなくて

単に週単位で更新なのでタイミング的に

すでに予約が入っていて申し込めないけど

まだ掲載されているケースもありました。

賃貸物件でこだわるべき条件とは?後悔しない優先順位の決め方を ...

各サイトで間取りや家賃を見比べると

同じ物件でも取り扱う不動産屋によって若干価格が違うこともあり

細かくチェックするのは必須だと感じました。

 

間取りで氣をつけたのは

変な形の部屋は避ける、

梁がむき出しの部屋は避ける等です。

 

4)事故物件をチェック

気になる物件を10ほど選んでから

事故物件でないか

大島てるさんサイトでチェック!しました。

これは欠かせません!

(実際選んだ中に1件ありました~。即却下!!)

 

大島てるの絶対に借りてはいけない事故物件TOP15 | 女性のライフ ...

5)不動産業者選びと内覧の予約 

ようやく不動産業者と連絡を取るわけですが

 

まずはネットで気になった物件1件に対し

扱っている不動産業者数社に

同じ質問(具体的初期費用、契約に関する相談したいこと等)を投げかけ

そのメールの返事対応によっておまかせするところを決めました。

 

46社】賃貸サイトのオススメ一覧!物件検索サイトを徹底比較 ...

 

店によっては質問にまともに答えずに

とにかく見学の予約を促したり

1日に何度も登録の催促メールを送ってきたり・・

(わざと質問に答えない、質問さえ見ていないところもあり!)

 

いざ予約をいれようとしたら

その日はダメだとか、休みですとか

しつこく勧誘したわりにその対応???と思う店もあって

ここでふるいにかけて

実際にお願いする業者を決めました。

 

あと仲介手数料も業者によってまちまちだと聞いていたので

一番最初の段階で手数料を聞いておき

交渉する余地があるかどうかも調べておきました。

 

 

と、今日はここまで。

次回後半として6)~10)までを書きたいと思います(#^.^#)