世界中を旅しながら

筆文字で笑顔になる

幸せの種まきを目指している

筆遊旅人 Kei です。http://tabi-iki.com/

 

本日もご覧くださり

ありがとうございます。(*^^*)

**********

今日27日は”桜の日”だそうです!

(日本さくらの会制定:

咲く= 3x9=27 というこじつけ??)

 

昨年に続いてコロナの影響で

お花見&宴会をする人は

少ないかもと思いきや、

近所の桜名所は家族連れでいっぱい!

道路も渋滞していてびっくりしました。

 

(ほぼ満開状態)

 

春の花も可愛い♥

image

もうコロナなんてどこ吹く風

という雰囲気、

いいですね~(^O^)

 

歴史を紐解くと

お花見の起源は

平安時代までさかのぼり、

 

鎌倉・戦国時代、

江戸時代も貴族や武士が

お花見をたしなんでいたそうです。

(↓秀吉のお花見は有名)

そして江戸時代からは

庶民も楽しむように。

 

そんな歴史ある桜ですが

昔の人と

今私たちがよく目にする桜とは

異なっていたとは

知りませんでした。Σ(・ω・ノ)ノ!

 

現代でポピュラーなソメイヨシノ

は江戸末期に品種改良、

交配で作られた桜だそうです。

 

ソメイヨシノ に対する画像結果

同じ木で開花から散るまでは約3週間。

 

散った後の路上の桜も美しいです!

 

そして日本人はその「命の儚さ」

惹かれるものがあります。

 

又、桜の時期は

卒業や新学期のシーズンと重なるので

桜にまつわる思い出が

誰にでも一つや二つは

あるのではないでしょうか?

 

 

では他所の桜はどんな感じなのでしょう?

 

台湾では日本から贈呈された桜以外

ソメイヨシノはあまり見かけることはありません。

 

桜と言えば濃いピンクの山桜がポピュラーで

1~2月頃から主に山間で咲いています。

ヒカンザクラ(緋寒桜)=タイワンザクラ(台湾桜)

台湾 櫻花 に対する画像結果

もちろんお花見の習慣もありません。

 

今でこそコンビニでお弁当を売っていますが

中華系の人は元々は冷えたご飯を食べるのが

好きではないから

(お弁当は痛み易くて衛生面でよろしくない)

桜の木の下で宴会はしません(;´∀`)

 

ではヨーロッパはと言いますと・・

 

私が見た限りでは

八重桜の様な品種が多くて

開花期間も1か月以上、

記憶では2か月近く咲いていて

 

なかなか散らなくて・・

ある意味「風情がないな~」

なんて思いました。

 

八重桜 に対する画像結果

日本人としては

春風に舞う桜の花びらに

うっとりするものですが

 

枝に塊のようにしっかりくっついた

桜のお団子?は

可愛いけど、儚さとは無縁な感じでした。( ;∀;)

 

皆さんは今年どんな桜の思い出を

作りますか?(*'ω'*)

 

今日もありがとうございました!