皆様こんばんはニコニコ
今日はどんな1日でしたか?

私は大掃除の1日で
風が吹いてて清々しく
ちょっぴり達成感に包まれてますルンルン

って言ってもまだ途中ですがてへぺろ

さて
前回ブログの続きキラキラ

 TODAY'S
 
舞鶴城公園​甲府城跡


2024.5.12



甲府には

舞鶴城公園と言う所があり

国指定史跡の甲府城跡が
無料で観覧出来るので行って来ましたニコニコ








稲荷曲輪の井戸がありましたが
覗いて見たら枯渇してました口笛




大きな木が多く木陰もたくさんありやしの木



天守台にも上れますニコニコ


甲府は盆地なので
天守台からは360度甲府市が一望出来キラキラ


コチラの櫓は展示場になってましたカブト


階段の一段が割と高いので
後付けされた階段も左側にありました上矢印
(拡大して見てみてねルンルン


稲荷櫓の壁の造りの展示物や






屋内には当時の遺跡が沢山展示されていましたキラキラ

武田氏滅亡後
豊臣秀吉の命により築城されました。
関東の徳川家康に対抗するための
重要な戦略拠点として築かれたといわれ
徳川体制になってからは西側への備えとしての
重要性を保ち続けたといわれています。

かつては20haほどの広大な城郭でした。
現在は、城跡の一部が
「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されています






























中からの景色はこんな感じニコニコ


全部回って分かりましたが

この建物が1番展示物が多くありましたルンルン














お城あるあるな鉄砲狭間たち銃

丸ブルー


三角上三角


四角四角グリーン








次は天守台へ行ってみる事にあしあと

立派な石垣ですねキラキラ










当時のままの階段は
一段がとても高く
小さな子供が登るのは大変だねアセアセ
話してました























コチラ下矢印の中も見学出来まして



行ってみましたあしあと


特に何も展示物はなかったのでキョロキョロ


コレだけ撮って直ぐに出ましたてへぺろ








それから
線路&道路を越して反対側へあしあと


今度はコチラの見学に下矢印


コチラも観覧無料で

甲府市は太っ腹ですねキラキラ







スリッパでベランダ?に出る事が出来たので

行ってみたらあしあと

何だかお店がいっぱい並んでてキラキラ



この塔から鐘の音が聞こえて来ましたベル


指定の時間になるかと思いきや

23分と中途半端な時間でてへぺろ



お店も見たいし入りたいし

行ってみる事にウインクハート


長くなっちゃったので

続きは次回アップしますねニコニコ


それでは

今日も1日お疲れ様でしたキラキラ


明日も素敵な1日になります様に星


おやすみなさい流れ星


(Ü)۶♥٩(Ü)