グルメ

皆様こんばんは星


今日は入道雲がモコモコと太陽に照らされて

写真撮ったら眩し過ぎて

くしゃみ🤧が出ました笑



皆さんの地域も晴れてましたか?晴れ


虹


前回ブログの続き鉛筆


夜の修善寺流れ星観光編ですニコニコ


この日は

日中ずっと雨でしたが

21時頃雨が止み

23時までライトアップもしてたので

お散歩にルンルン


ココは独鈷の湯公園で

独鈷の湯を眺めながら足湯が出来ますキラキラ



この写真の

手前のライトアップされてる所が足湯ニコニコ

👇


晴れてたら入りたかったけど

屋根がないから雨上がりは濡れてて座れません口笛


そして

1番行ってみたかった竹林の小径へキラキラ



雨が降ってた事も有り

草津温泉の時と同じく路地が濡れて

風情がありとても神秘的でしたキラキラ



観光用に出来たであろう

影絵電球



これは夜しか見る事が出来ないので

雨が止んでくれて本当良かった虹


竹林の小径を抜けて楓橋ハート



赤い橋って個人的に凄く好きハート



向こうまで続く石畳を歩きあしあと



何もなくて

Uターンして戻って来ました笑い泣き

笑


楓橋の楓が生い茂ってて

緑と赤のコントラストが素敵でした霧



紅葉シーズンもまた素敵でしょうねもみじ


桂橋から見る桂川



桂橋を渡りそのまま遊歩道を歩いて行くと

独鈷の湯に辿り着きましたキラキラ



独鈷の湯の近くに足湯があり

ココは屋根があって座れたので

入ることにウインク

(屋根って晴れても雨でも必要だね笑



ココもなかなかの熱湯です炎


この階段を降りると

独鈷の湯に行けますが

独鈷の湯は足湯も入浴も不可です注意



皆さん注意書き見落としてるのか

翌日大勢足湯してるのを見かけましたタラー




私達は「鎌倉殿の13人」にハマってて

少し前にこの修善寺が最後に流れましたキラキラ


その1つの修善寺ニコニコ



修善寺前にある虎溪橋ハート




日枝神社神社



本殿の横には樹齢800年以上の夫婦杉がそびえ

1本の杉が二股に分かれていることから

子宝の杉という愛称もニコニコ


夫婦円満や子宝成就のご利益があるそうですハート






日没から23時までライトアップも開催していて

「赤結いの糸」と言われる赤い光も境内を照らし

運命の糸くるくるのように辿っていくと

本殿に到着するそうですキラキラ


絵馬も自販機で買えるんですねびっくり





筥湯キラキラ









とりあえず気になる所は一回りしたので

旅館に戻りましたニコニコ




旅館のスタッフさんが

温かくお出迎えして下さり

癒される照れ


お部屋の客室露天に入って

夜食タイムコーヒースイーツ寿司




コメント

真夏だと浴衣で散策は暑くて大変だけど

この日は雨上がりで少しヒンヤリしてるくらい

お散歩し易い夜でした星空


彼は浴衣でデートって初めてらしく

なかなか良いねぇルンルンって言ってましたウインク



竹林の影絵やライトアップは22時までなので

絶妙なタイミングで雨が止んでくれて

温泉街の夜散歩にも行けて大満足照れハート



翌日は

街散策をしながら

素敵な古民家カフェへ行って来ましたニコニコ



また後日ブログにアップしますねルンルン




それでは

今週も1週間お仕事お疲れ様でしたキラキラ


皆様も素敵な週末をお過ごしくださいハート



お休みなさい流れ星


線

とっこの湯


 

(Ü)۶♥٩(Ü)



日枝神社


ライトアップ




ブログテンプレートを使ってみる