昨日は午後5時半に仕事が終わったので、職場の駐車場で
車の水アカ取りをしたのですが、何年かぶりに新車の輝きを取り戻すことができました。
ということで水アカをキレイに落としてからENEOSのスタンドに寄って、これまた久しぶりにガソリンを給油して帰りました。
気が付いたら2週間以上も釣りに行っていないので、木曜日は時間があったら地元のポイントへ
シーバス釣りかアジングに出撃予定です。
7月7日は
七夕ですが、木曜日の横浜は昼間は強い
日差しが届き厳しい蒸し暑さで夕方以降はにわか雨の可能性があるようですが、夜には綺麗な
天の川が見られるといいですね。
本日おすすめの1曲は、カリフォルニア州のサンタクルーズにあるレストラン Pono Hawaiian Grill(ポノ・ハワイアン・グリル)で行われたアコースティック・ライヴより、Da `Ukulele Boyz(ダ・ウクレレ・ボーイズ:ハワイアン・ミュージックを代表する若手ウクレレデュオ)と Stephen Inglis(ステファン・イングリス:ハワイ・オアフ島出身のハワイアン・スラックキーギター・プレイヤー)の共演で『Na Ali`i Puolani』(『ナ・アリイ・プオラニ』)をお届けしたいと思います。
『Na Ali`i Puolani』は、Dennis Kamakahi(デニス・カマカヒ:ハワイ・オアフ島出身のスラックキーギター・プレイヤー、コンポーザーとして活躍、2014年に61歳で死去)によって書かれた作品で、ダ・ウクレレボーズのアルバムには収録されていませんが、軽快なサウンドはリスナーを心地よい気分にさせてくれます。
ハワイアン・ミュージックを代表するウクレレデュオとして活躍中のダ・ウクレレ・ボーズのサードアルバムとなった『Jus Cuz, `Ukulele Duets』は、『Glass Ball Slack Key』を含む全10曲が収録されています。
ダ・ウクレレ・ボーイズのプロフィールやその他の作品につきましては、ブログ内の『このブログを検索する』より、キーワードに Da `Ukulele Boyz を入力して過去ログからチェックしてくださいませ。
それでは、ダ・ウクレレ・ボーイズとステファン・イングリスの素敵な共演をお楽しみくださいね~
車の水アカ取りをしたのですが、何年かぶりに新車の輝きを取り戻すことができました。ということで水アカをキレイに落としてからENEOSのスタンドに寄って、これまた久しぶりにガソリンを給油して帰りました。
気が付いたら2週間以上も釣りに行っていないので、木曜日は時間があったら地元のポイントへ
シーバス釣りかアジングに出撃予定です。7月7日は
七夕ですが、木曜日の横浜は昼間は強い
日差しが届き厳しい蒸し暑さで夕方以降はにわか雨の可能性があるようですが、夜には綺麗な
天の川が見られるといいですね。
本日おすすめの1曲は、カリフォルニア州のサンタクルーズにあるレストラン Pono Hawaiian Grill(ポノ・ハワイアン・グリル)で行われたアコースティック・ライヴより、Da `Ukulele Boyz(ダ・ウクレレ・ボーイズ:ハワイアン・ミュージックを代表する若手ウクレレデュオ)と Stephen Inglis(ステファン・イングリス:ハワイ・オアフ島出身のハワイアン・スラックキーギター・プレイヤー)の共演で『Na Ali`i Puolani』(『ナ・アリイ・プオラニ』)をお届けしたいと思います。
『Na Ali`i Puolani』は、Dennis Kamakahi(デニス・カマカヒ:ハワイ・オアフ島出身のスラックキーギター・プレイヤー、コンポーザーとして活躍、2014年に61歳で死去)によって書かれた作品で、ダ・ウクレレボーズのアルバムには収録されていませんが、軽快なサウンドはリスナーを心地よい気分にさせてくれます。
ハワイアン・ミュージックを代表するウクレレデュオとして活躍中のダ・ウクレレ・ボーズのサードアルバムとなった『Jus Cuz, `Ukulele Duets』は、『Glass Ball Slack Key』を含む全10曲が収録されています。
ダ・ウクレレ・ボーイズのプロフィールやその他の作品につきましては、ブログ内の『このブログを検索する』より、キーワードに Da `Ukulele Boyz を入力して過去ログからチェックしてくださいませ。
それでは、ダ・ウクレレ・ボーイズとステファン・イングリスの素敵な共演をお楽しみくださいね~
