昨日は、寝つきが悪くなかなか寝られなかったのですが、明け方近くになってぐぅぐぅ爆睡してしまったようで目が覚めたら午前11時半前でした。あせる

 午後から釣り具のポイントへ行って、気になっていた魚シーバス用のルアーとアジング用のワームを買ってきました。

 ルアーとワームの詳細につきましては、昨日のブログ『POINT ☆』をチェックしてくださいね。

 午後5時から地元のポイントへアジングに行ったけど、若潮で潮回りが悪かったせいかマアジの反応はなく1時間やって撤収してきました。

 夜は新杉田駅の近くまで出かけ、スタミナカレーのお店 バーグ杉田本店でカレーを食べてきました

 アジングは撃沈だったので、次回は金曜日の早朝から地元のポイントへ魚シーバス釣りに出撃するつもりです。

 金曜日は、朝からお天気サンサン晴れて穏やかな秋の空が広がるようですが、朝晩と昼間の寒暖差で体調を崩さないよう注意してくださいませ。ピース

 本日のおすすめの1曲は、Robi Kahakalau(ロビ・カハカラウ)が2013年にリリースしたアルバム『Robi Calling』(『ロビ・コーリング』)より、『Na Pali Alo Lua』(『ナ・パリ・アロ・ルア』)をお届けしたいと思います。

 ロビ・カハカラウは、コンテンポラリー・ハワイアンを代表するシンガーソングライター、ギタリストとして活躍、1990年から音楽活動を始め Hawaiian Style Band(ハワイアン・スタイル・バンド:1992年に結成されたコンテンポラリー・ハワイアンを代表するバンドで1995年に解散)に参加、リードヴォーカルを取った1992年のアルバム『Vanishing Treasures』(『ヴァニシング・トレジャーズ』)と1994年のアルバム『Rhythm of the Ocean』(『リズム・オブ・ザ・オーシャン』)が絶賛され、1995年のソロデビューアルバム『Sistah Robi』(『シースター・ロビ』)をリリースしました

 アルバム『Sistah Robi』は1996年の第19回 Na Hoku Hanohano Awards(ナ・ホク・ハノハノ・アワード)において Female Vocalist of the Year(フィメイル・ヴォーカリスト・オブ・ザ・イヤー)、Island Contemporary Album of the Year(アイランド・コンテンポラリー・アルバム・オブ・ザ・イヤー)の2部門を受賞するなど、レゲエ、ポップス、フォーク、ジャズ、R&Bにネイティブな島のサウンドをミックスしたスタイルは、多くのファンを魅了し彼女の人気を不動のものとしました。

 ロビ・カハカラウのプロフィールやその他の楽曲につきましては、テーマ一覧の『Robi Kahakalau』より、過去ログからチェックしてくださいませ。

 それでは、ロビ・カハカラウの素敵な歌声をお楽しみくださいね~音譜