昨日は、夏バテによる体調不良のためペタ&ペタ返しをお休みしましたが、読者のみなさまより多くのペタをいただきまして、本当にありがとうございました。Thank you

 今週は土曜日も出勤することになったので、ペタ&ペタ返しは本日までお休みしますので、どうぞよろしくお願いいたします。ペコリ

 昨日も残業で帰りが遅かったけど、なんとかブログの更新だけはすることができました。

 連日の暑さで、昨日は脱水症状の寸前までいき頭の中がクラクラした状態でした。ため息

 横浜の土曜日の気温は35℃の予報ですが、くれぐれも熱中症には注意してお過ごしくださいませ。ピース

 今夜のおやすみ前の1曲は、Four Tops(フォー・トップス)が1972年にリリースしたアルバム『Keeper of the Castle』(『キープ・オブ・ザ・キャッスル』)より、『Ain't No Woman (Like The One I've Got)』(『エイント・ノー・ウーマン(ライク・ザ・ワン・アイヴ・ゴット)』)をお届けしたいと思います。

 フォー・トップスは、アメリカのR&Bコーラス・グループとして1953年にデトロイトの高校に通う仲間で結成、当初はThe Four Aims(フォー・エイムス)というグループ名で活動していましたが、1956年に Chess Records(チェス・レコード:アメリカのレコード会社)と契約したのを機にフォー・トップスと改名しました。

 デビュー当初しばらくはヒットに恵まれずレコード会社を転々としていましたが、1963年に Berry Gordy, Jr.(ベリー・ゴーディ・ジュニア:アメリカの音楽プロデューサー、実業家、モータウン・レコードの創業者)に見出されモータウンと契約、移籍後は Holland-Dozier-Holland(ホーランド=ドジャー=ホーランド:アメリカの作曲家、プロデューサーチーム)の力によってヒット曲を連発、1965年には『I Can't Help Myself (Sugar Pie Honey Bunch)』(『アイ・キャント・ヘルプ・マイセルフ(シュガーパイ、ハニーバンチ)』)がBillboard 100(ビルボードホット100)、Hot R&B/Hip-Hop Songs(ホットR&B/ヒップホップ・ソング)の両部門で第1位に輝きました。

 1990年にロックの殿堂入りを果たしまし、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」では、第79位にランクインしています。

 アルバム『Keeper of the Castle』は、Billboard 200(ビルボード200)において第33位、 Top R&B/Hip-Hop Albumas(トップR&B/ヒップホップ・アルバム)では第6位を記録、1973年にファーストシングルとしてリリースした『Ain't No Woman (Like The One I've Got)』は、Billboard Hot 100(ビルボードホット100)において第4位、Hot R&B/Hip-Hop Songs(ホットR&B/ヒップホップ・ソング)では第2位を記録するという大ヒットとなりました。

 今夜は、フォー・トップスの素敵なコーラスとステージをお楽しみくださいね~音譜