金曜日からのシーバス釣りで、昨日は朝の6時頃に家に帰ってきました。
ここ1カ月半位は絶不調で1匹も釣れていませんが、今は我慢の時期だと思っていろいろなパターンをためしています。
午後からは、職場の中国人留学生の仲くんと野毛に食事に行ってきました。
途中、日ノ出町にあるタックルベリーで HIDRA(ハイドラ)のフィッシュグリップ(ヴィーナスグリップのエメラルドブルー)を買いました。
食事の後は、横浜赤レンガ倉庫で行われている
ウクレレピクニックに行って盛り上がってきました。
仲くんとは6時頃に解散し、7時頃に家に帰ってきた時は横須賀開国祭の花火大会が始まっていたので、自宅のバルコニーからのんびり
花火を見てました。
日曜日は暑さが少し和らぐようですが、熱中症には注意してくださいませ。
今夜のおやすみ前の1曲は、Sean Na'auao(ショーン・ナアウアオ)が2001年にリリースしたアルバム『Progression』(『プログレッション』)より、『Let's Stay Together』(『レッツ・ステイ・トゥゲザー』)をお届けしたいと思います。
アルバム『Progression』は、2002年の第25回 Na Hoku Hanohano Awards(ナ・ホク・ハノハノ・アワード)において Reggae Album of the Year(レゲエ・アルバム・オブ・ザ・イヤー)を受賞しています。
『Let's Stay Together』は、1971年に Al Green(アル・グリーン:アメリカのR&B/ソウルのシンガー)がリリースした作品で、1972年の Billboard Hot 100(ビルボードホット100)と Hot R&B/Hip-Hop Songs(ホットR&B/ヒップホップ・ソング)の両部門で第1位に輝きました。
ショーン・ナアウアオの他、Isaac Hayes(アイザック・ヘイズ:アメリカのシンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、俳優)、Tina Turner(ティナ・ターナー:アメリカのシンガー、女優、作家)、Roberta Flack(ロバータ・フラック:アメリカのシンガーソングライター)など、多くのアーティストによってカヴァーされています。
ショーン・ナアウアオのプロフィールやその他の曲につきましては、テーマ一覧の『Sean Na'auao』より、過去ログからチェックしてくださいませ。
今夜は美しい映像とともに、ショーン・ナアウアオの素敵な歌声をお楽しみくださいね~
お詫び ショーン・ナアウアオの映像が
YouTube より削除されたため、オリジナル作品のアル・グリーンの楽曲に差し替えさせていただきましたのでご了承くださいませ。
ここ1カ月半位は絶不調で1匹も釣れていませんが、今は我慢の時期だと思っていろいろなパターンをためしています。
午後からは、職場の中国人留学生の仲くんと野毛に食事に行ってきました。
途中、日ノ出町にあるタックルベリーで HIDRA(ハイドラ)のフィッシュグリップ(ヴィーナスグリップのエメラルドブルー)を買いました。
食事の後は、横浜赤レンガ倉庫で行われている
ウクレレピクニックに行って盛り上がってきました。仲くんとは6時頃に解散し、7時頃に家に帰ってきた時は横須賀開国祭の花火大会が始まっていたので、自宅のバルコニーからのんびり
花火を見てました。日曜日は暑さが少し和らぐようですが、熱中症には注意してくださいませ。

今夜のおやすみ前の1曲は、Sean Na'auao(ショーン・ナアウアオ)が2001年にリリースしたアルバム『Progression』(『プログレッション』)より、『Let's Stay Together』(『レッツ・ステイ・トゥゲザー』)をお届けしたいと思います。
アルバム『Progression』は、2002年の第25回 Na Hoku Hanohano Awards(ナ・ホク・ハノハノ・アワード)において Reggae Album of the Year(レゲエ・アルバム・オブ・ザ・イヤー)を受賞しています。
『Let's Stay Together』は、1971年に Al Green(アル・グリーン:アメリカのR&B/ソウルのシンガー)がリリースした作品で、1972年の Billboard Hot 100(ビルボードホット100)と Hot R&B/Hip-Hop Songs(ホットR&B/ヒップホップ・ソング)の両部門で第1位に輝きました。
ショーン・ナアウアオの他、Isaac Hayes(アイザック・ヘイズ:アメリカのシンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、俳優)、Tina Turner(ティナ・ターナー:アメリカのシンガー、女優、作家)、Roberta Flack(ロバータ・フラック:アメリカのシンガーソングライター)など、多くのアーティストによってカヴァーされています。
ショーン・ナアウアオのプロフィールやその他の曲につきましては、テーマ一覧の『Sean Na'auao』より、過去ログからチェックしてくださいませ。
今夜は美しい映像とともに、ショーン・ナアウアオの素敵な歌声をお楽しみくださいね~
お詫び ショーン・ナアウアオの映像が
YouTube より削除されたため、オリジナル作品のアル・グリーンの楽曲に差し替えさせていただきましたのでご了承くださいませ。