調子に乗って夜も釣りに行ってさっき帰ってきたので、ブログの更新がこんな時間になってしまいました。
昨日は、ペタ&ペタ返しをお休みしましたが、読者のみなさまから多くのペタやコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。
本日より、ペタ&ペ手返しを再開しますので、よろしくお願いいたします。
またコメントの返信につきましても、なるべく早く返事を書きますので今しばらくお待ちくださいね。
昨日は、職場の後輩と午前中から近くの岸壁に釣りに出かけ、夕方までに2か所のポイントで釣りをして計5匹、一度家に戻ってから夜釣りに出かけ、2か所のポイントで2匹釣りました。
とりあえず、お天気も晴れて陽気も暖かったたので、秋晴れの下1日中のんびり釣りを楽しんできました。
釣れた獲物につきましては、後日ブログにUPしますのでお楽しみに。
今夜のおやすみ前の1曲は、Tower of Power(タワー・オブ・パワー)が1974年にリリースしたアルバム『 Urban Renewal 』(アーバン・リニューアル』)より、『 Only So Much Oil in the Ground 』(『オンリー・ソー・マッチ・オイル・イン・ザ・グラウンド』:邦題は、『限りある世界』)をお届けしたいと思います。
5枚目のアルバムとなった『 Urban Renewal 』は、当時社会的な問題となったエネルギー政策や環境破壊などをテーマとした、メッセージ色の強いアルバムとしてリリースされました。
ヒット・チューンとなった『 Only So Much Oil in the Ground 』は、数あるファンク・ミュージックの中でも最高のアンセムと評価されています。
大切な自然や資源、いつまでも大切にしたいものですよね。
タワー・オブ・パワーのプロフィールやその他の楽曲につきましては、テーマ一覧の『 Tower of Power 』より、過去の記事をチェックしてくださいませ。
今夜は、タワー・オブ・パワーの魅力的なホーンセクションと、ヴォーカルの Lenny Williams(レニー・ウィリアムズ)のパワフルな歌声をお楽しみくださいね~

昨日は、ペタ&ペタ返しをお休みしましたが、読者のみなさまから多くのペタやコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。

本日より、ペタ&ペ手返しを再開しますので、よろしくお願いいたします。
またコメントの返信につきましても、なるべく早く返事を書きますので今しばらくお待ちくださいね。

昨日は、職場の後輩と午前中から近くの岸壁に釣りに出かけ、夕方までに2か所のポイントで釣りをして計5匹、一度家に戻ってから夜釣りに出かけ、2か所のポイントで2匹釣りました。
とりあえず、お天気も晴れて陽気も暖かったたので、秋晴れの下1日中のんびり釣りを楽しんできました。
釣れた獲物につきましては、後日ブログにUPしますのでお楽しみに。

今夜のおやすみ前の1曲は、Tower of Power(タワー・オブ・パワー)が1974年にリリースしたアルバム『 Urban Renewal 』(アーバン・リニューアル』)より、『 Only So Much Oil in the Ground 』(『オンリー・ソー・マッチ・オイル・イン・ザ・グラウンド』:邦題は、『限りある世界』)をお届けしたいと思います。
5枚目のアルバムとなった『 Urban Renewal 』は、当時社会的な問題となったエネルギー政策や環境破壊などをテーマとした、メッセージ色の強いアルバムとしてリリースされました。
ヒット・チューンとなった『 Only So Much Oil in the Ground 』は、数あるファンク・ミュージックの中でも最高のアンセムと評価されています。
大切な自然や資源、いつまでも大切にしたいものですよね。
タワー・オブ・パワーのプロフィールやその他の楽曲につきましては、テーマ一覧の『 Tower of Power 』より、過去の記事をチェックしてくださいませ。
今夜は、タワー・オブ・パワーの魅力的なホーンセクションと、ヴォーカルの Lenny Williams(レニー・ウィリアムズ)のパワフルな歌声をお楽しみくださいね~
