昨日は、久しぶりに横浜駅周辺に出かけてきたのですが、高島屋、そごう、ポルタが改装中でごちゃごちゃしていたので、買いたいものだけ買ってさっさと家に帰ってきました。
とりあえず、東急ハンズでは
貝のヘアゴムを作る際に使用するドリルの先と、紀伊国屋書店でテレビでドイツ語のテキストを買ってきました。
ということで、日曜日は家に引きこもり
貝のヘアゴム作りに専念します。
でも、夜には職場の元同僚と一緒に回転寿司のくら寿司に
お寿司を食べに行って来るぜぇ~
今夜のおやすみ前の1曲は、Kaumakaiwa Keali'i Kanaka'ole(カウマカイヴァ・ケアリイ・カナカオレ)が2008年にリリースしたアルバム『 Kaumakaiwa 』(『カウマカイワ』)より、『 Lanaʻihale 』(『ラナイハレ』)をお届けしたいと思います。
ハワイ島出身のカウマカイヴァ・ケアリイ・カナカオレ(愛称は、Lopaka : ロパカ)は、Kekuhi Kanahele-Frias(ケクヒ・カナヘレ・フリアス : レコーディング・アーティスト、クム・フラ)の長男として生まれ、7歳から正式にフラを始めました。
7世代に渡って火の女神であるペレに捧げるフラの伝統を継承するHālau O Kekuhi(ハラウ・オ・ケクヒ)の'olapa(ダンサー)として、ハワイ文化に根付いたライフスタイルの中で育てられました。
現在ハワイで最も注目されている若手アーティストとして、今後の活躍が期待されています。
2003年に『 Ha'i Kupuna 』(『ハイ・クプナ』)でアルバムデビュー、2004年の第27回Na Hoku Hanohano Awards(ナ・ホク・ハノハノ・アワード)では、アルバムに収録されている『』(『メレ・ハイ・クプナ』)でHaku Mele(ハク・メレ)を受賞しました。
2005年にリリースしたアルバム『 Welo 』(『ウェロ』)は、2006年の第29回ナ・ホク・ハノハノ・アワードでTraditional Hawaiian Album of the Year(トラディデョナル・ハワイアン・アルバム・オブ・ザ・イヤー)、Hawaiian Language Performance of the Year(ハワイアン・ランゲージ・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤー)の2部門を受賞しています。
今回のアルバム『 Kaumakaiwa 』は、2009年の第32回ナ・ホク・ハノハノ・アワードで、Male Vocalist of the Year(メイル・ヴォーカリスト・オブ・ザ・イヤー)、Hawaiiaハワイアン・ランゲージ・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤーの2部門を受賞しました。
今夜は、オフィシャル・ビデオの映像とともに、カウマカイヴァ・ケアリイ・カナカオレの素敵な歌声に癒されてくださいね~
とりあえず、東急ハンズでは
貝のヘアゴムを作る際に使用するドリルの先と、紀伊国屋書店でテレビでドイツ語のテキストを買ってきました。ということで、日曜日は家に引きこもり
貝のヘアゴム作りに専念します。でも、夜には職場の元同僚と一緒に回転寿司のくら寿司に
お寿司を食べに行って来るぜぇ~
今夜のおやすみ前の1曲は、Kaumakaiwa Keali'i Kanaka'ole(カウマカイヴァ・ケアリイ・カナカオレ)が2008年にリリースしたアルバム『 Kaumakaiwa 』(『カウマカイワ』)より、『 Lanaʻihale 』(『ラナイハレ』)をお届けしたいと思います。
ハワイ島出身のカウマカイヴァ・ケアリイ・カナカオレ(愛称は、Lopaka : ロパカ)は、Kekuhi Kanahele-Frias(ケクヒ・カナヘレ・フリアス : レコーディング・アーティスト、クム・フラ)の長男として生まれ、7歳から正式にフラを始めました。
7世代に渡って火の女神であるペレに捧げるフラの伝統を継承するHālau O Kekuhi(ハラウ・オ・ケクヒ)の'olapa(ダンサー)として、ハワイ文化に根付いたライフスタイルの中で育てられました。
現在ハワイで最も注目されている若手アーティストとして、今後の活躍が期待されています。
2003年に『 Ha'i Kupuna 』(『ハイ・クプナ』)でアルバムデビュー、2004年の第27回Na Hoku Hanohano Awards(ナ・ホク・ハノハノ・アワード)では、アルバムに収録されている『』(『メレ・ハイ・クプナ』)でHaku Mele(ハク・メレ)を受賞しました。
2005年にリリースしたアルバム『 Welo 』(『ウェロ』)は、2006年の第29回ナ・ホク・ハノハノ・アワードでTraditional Hawaiian Album of the Year(トラディデョナル・ハワイアン・アルバム・オブ・ザ・イヤー)、Hawaiian Language Performance of the Year(ハワイアン・ランゲージ・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤー)の2部門を受賞しています。
今回のアルバム『 Kaumakaiwa 』は、2009年の第32回ナ・ホク・ハノハノ・アワードで、Male Vocalist of the Year(メイル・ヴォーカリスト・オブ・ザ・イヤー)、Hawaiiaハワイアン・ランゲージ・パフォーマンス・オブ・ザ・イヤーの2部門を受賞しました。
今夜は、オフィシャル・ビデオの映像とともに、カウマカイヴァ・ケアリイ・カナカオレの素敵な歌声に癒されてくださいね~
