月曜日から2日間ペタ&ペタ返しをお休みしていましたが、お休み中も多くのペタをいただきまして、本当にありがとうございました。マハロ

 本日よりペタ&ペタ返しを再開しますので、お時間がありましたらまたお立ち寄りくださいませ。ペコリ

 月曜日から残業続きで帰りが遅いけど、腰の痛みがなくて助かっています。

 今週こそサーフィンサーフィンに行くつもりでしたが、ここ何日かはずっと南風が吹いているし低気圧も発生していないので、今週も鵠沼周辺は波波がなさそうな感じです。あせる

 週刊予報を見ても週末まで風向きが変わりそうにないので、今週はサーフィンサーフィンに行くのがお預けになりそうです。

 水曜日も残暑が厳しくなるようですが、くれぐれも熱中症には注意してくださいね。ピース

 今夜のおやすみ前の1曲は、山下達郎が1991年にリリースしたアルバム『 ARTISAN 』(『アルチザン』)より、『さよなら夏の日』をお届けしたいと思います。

 アルバム『 ARTISAN 』は、10枚目のスタジオ・アルバムとしてリリースされ、1991年の第33回日本レコード大賞のアルバム大賞(ポップス・ロック部門)を受賞しています。

 アルバムタイトルの『 ARTISAN 』は、『職人』という意味で、「自称・アーティスト」のミュージシャンが増え、文化人志向の風潮が蔓延した当時の流れへの反抗心から、「ARTIST = 芸術家」の真逆の言葉として「ARTISAN = 職人」というタイトルにしたといわれ、山下達郎の「音の職人」ぶりを象徴するタイトルとなりました。

 先行シングルとしてリリースされた『さよなら夏の日』は、もともと第一生命のCMソングとして制作されましたが、その後ケンタッキーフライドチキンや三菱電機のカーナビゲーションのCMなどにも使用されています。

 山下達郎のプロフィールやその他の楽曲につきましては、テーマ一覧の『 Tatsuro Yamashita 』より、過去の記事をチェックしてくださいね。

 今夜は美しい映像とともに、山下達郎の素敵なバラードをライブバージョンでお楽しみくださいね~音譜