昨日のブログでもお知らせしましたが、右腕の具合が悪いので5月24日(木)と25(金)の2日間、勝手ながらペタ&ペタ返しをお休みさせていただきます。 m(_ _)m
昨日の横浜は、気温が26℃を超え夏日を記録したけど、夜は意外と寒かったので薄着だと
風邪を引いてしまいそうです。
まだまだ昼と夜の温度差が激しいので、体調管理には十分注意してくださいね。
今夜のおやすみ前の1曲は、 Bee Gees (ビージーズ)が1978年にリリースしたアルバム『 Saturday Night Fever 』(『サタデー・ナイト・フィーバー』)より、『 More than a Woman 』(『モア・ザン・ア・ウーマン』)をお届けしたいと思います。
ビージーズは、イギリス出身の Barry Gibb (バリー・ギブ : 長男)、 Robin Gibb (ロビン・ギブ : 次男、2012年5月20日に63歳で死去)、 Maurice Gibb (モーリス・ギブ : 三男、2003年、1月12日に52歳で死去)の3人兄弟で結成されたボーカルグループで、1963年にオーストラリアでレコードデビュー、1973年からはアメリカを中心に活動するようになりました。
1955年から2003年まで息の長い活動を続け、『Massachusetts』(『マサチューセッツ』 : 1967年)、『Melody Fair』(『メロディ・フェア』 : 1971年)、『How Deep is Your Love』(邦題は、『愛はきらめきの中に』 1977年)、『Stayin’ Alive』(『ステイン・アライブ』 : 1978年)、『Night Fever』(邦題は、『恋のナイトフィーバー』 : 1978年)など、数多くのヒット曲を発表し大ヒットを記録しています。
ちなみに、次男のロビン・ギブと三男のモーリス・ギブは、二卵生双生児として知られています。
2003年、メンバーのモーリス・ギブが急逝し、グループとしての活動に終止符を打ちましたが、2009年から活動を再するも、2012年5月にロビン・ギブの死去したことから、今後の活動が注目されます。
アルバム『 Saturday Night Fever 』は、1977年に公開された同名のアメリカ映画のオリジナル・サウンドトラック盤としてリリースされ、 Billboard Pop Albums chart (ビルボード・ポップアルバム・チャート)と R&B Albums chart (R&Bアルバム・チャート)の2部門で1位に輝いています。
全世界で2億3000万枚以上のレコードセールスを記録、現在に至るまで The Beatles(ビートルズ : イギリス出身のロックバンド)、 Elvis Presley (エルヴィス・プレスリー : アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優)、 Michael Jackson (マイケル・ジャクソン : アメリカのレコーディングアーティスト、エンターテイナー、実業家)、 Paul McCartney (ポール・マッカートニー : イギリス出身のミュージシャン、シンガーソングライター、元ビートルズのメンバー)と並んで、歴史上最も成功したアーティストのベスト5に数えられています。
1997年に3人のメンバー全員がアーティストの殿堂入りし、グループとしてロックの殿堂入りを果たしました。
2001年にはボーカルグループの殿堂、2004年にはダンスミュージックの殿堂入りを果たし、音楽史上初めて4つの殿堂入りを記録、母国イギリスでは『英国の音楽に多大な貢献を行ったアーティスト』の栄誉も受賞しています。
画像は、左から次男のロビン・ギブ、長男のバリー・ギブ、三男のモーリス・ギブの三兄弟です。
5月20日に亡くなったロビン・ギブへ、この場をお借りしまして謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
今夜は、ギブ三兄弟の素敵な歌声をお聴きくださいね~
昨日の横浜は、気温が26℃を超え夏日を記録したけど、夜は意外と寒かったので薄着だと
風邪を引いてしまいそうです。まだまだ昼と夜の温度差が激しいので、体調管理には十分注意してくださいね。
今夜のおやすみ前の1曲は、 Bee Gees (ビージーズ)が1978年にリリースしたアルバム『 Saturday Night Fever 』(『サタデー・ナイト・フィーバー』)より、『 More than a Woman 』(『モア・ザン・ア・ウーマン』)をお届けしたいと思います。
ビージーズは、イギリス出身の Barry Gibb (バリー・ギブ : 長男)、 Robin Gibb (ロビン・ギブ : 次男、2012年5月20日に63歳で死去)、 Maurice Gibb (モーリス・ギブ : 三男、2003年、1月12日に52歳で死去)の3人兄弟で結成されたボーカルグループで、1963年にオーストラリアでレコードデビュー、1973年からはアメリカを中心に活動するようになりました。
1955年から2003年まで息の長い活動を続け、『Massachusetts』(『マサチューセッツ』 : 1967年)、『Melody Fair』(『メロディ・フェア』 : 1971年)、『How Deep is Your Love』(邦題は、『愛はきらめきの中に』 1977年)、『Stayin’ Alive』(『ステイン・アライブ』 : 1978年)、『Night Fever』(邦題は、『恋のナイトフィーバー』 : 1978年)など、数多くのヒット曲を発表し大ヒットを記録しています。
ちなみに、次男のロビン・ギブと三男のモーリス・ギブは、二卵生双生児として知られています。
2003年、メンバーのモーリス・ギブが急逝し、グループとしての活動に終止符を打ちましたが、2009年から活動を再するも、2012年5月にロビン・ギブの死去したことから、今後の活動が注目されます。
アルバム『 Saturday Night Fever 』は、1977年に公開された同名のアメリカ映画のオリジナル・サウンドトラック盤としてリリースされ、 Billboard Pop Albums chart (ビルボード・ポップアルバム・チャート)と R&B Albums chart (R&Bアルバム・チャート)の2部門で1位に輝いています。
全世界で2億3000万枚以上のレコードセールスを記録、現在に至るまで The Beatles(ビートルズ : イギリス出身のロックバンド)、 Elvis Presley (エルヴィス・プレスリー : アメリカのロックンロールミュージシャン、映画俳優)、 Michael Jackson (マイケル・ジャクソン : アメリカのレコーディングアーティスト、エンターテイナー、実業家)、 Paul McCartney (ポール・マッカートニー : イギリス出身のミュージシャン、シンガーソングライター、元ビートルズのメンバー)と並んで、歴史上最も成功したアーティストのベスト5に数えられています。
1997年に3人のメンバー全員がアーティストの殿堂入りし、グループとしてロックの殿堂入りを果たしました。
2001年にはボーカルグループの殿堂、2004年にはダンスミュージックの殿堂入りを果たし、音楽史上初めて4つの殿堂入りを記録、母国イギリスでは『英国の音楽に多大な貢献を行ったアーティスト』の栄誉も受賞しています。
画像は、左から次男のロビン・ギブ、長男のバリー・ギブ、三男のモーリス・ギブの三兄弟です。
5月20日に亡くなったロビン・ギブへ、この場をお借りしまして謹んでご冥福をお祈り申しあげます。
今夜は、ギブ三兄弟の素敵な歌声をお聴きくださいね~
