昨日は、予定していた
スクーターの洗車を断念し、年末年始に録画した番組の整理をしていました。
特に出かける予定はなかったのですが、
BD(ブルーレイディスク)を買いに午後から近くの
ヤマダ電機に行ってきました。
これで、HD(ハードディスク)の整理の続きが出来そうなので、また時間があるときにダビングしよ~っと。
今夜のおやすみ前の1曲は、 Amy Hanaiali’i (エイミー・ハナイアリイ)が2001年にリリースしたアルバム『 Pu’Uhonua 』(『プウホヌア』)より、『 Aloha No Kalakaua 』(『アロハ・ノ・カラカウア』)をお届けしたいと思います。
エイミー・ハナイアリイ(本名は、 Amy Hanaiali’i Gilliom : エイミー・ハナイアリイ・ギリオム)ハワイ出身の歌手、ソングライターで、2007年の Na Hoku Hanohano Award (ナ・ホク・ハノハノ・アワード : ハワイのグラミー賞といわれています)では、Album of the Year(最優秀アルバム賞)、Engineer of the Year(技術賞)、Female Vocalist of the Year(女性ヴォーカル賞)、Hawaiian Album of the Year(ハワイアン・ミュージックアルバム賞)の4部門を獲得しています。
幼いころからショービジネスにあこがれていたエイミーは、地元の高校を卒業後カリフォルニアに渡り、大学ではクラッシックを専攻し音楽理論やステージングを学びました。
大学卒業後は、ブロードウェイのオーディション等も挑戦しましたが、ショービジネス界での熾烈な競争による自分の居場所を見失ったことから故郷のハワイに戻りました。
ハワイに戻ってからは、自分の歌声を見つけようと模索していたようですが、有名なフラダンサーであった祖母の勧めでハワイアンを歌うようになり、ハワイの歌に目覚めハワイアンの歌手としてのスタート切りました。
現在ではハワイアンの女王として活躍、その歌声はジャズやR&Bなど幅広いジャンルの歌唱力に定評があり、ハワイでは「雨を感じさせる歌声」と言われています。
今夜は、エイミー・ハナイアリイの素敵な歌声をお楽しみくださいね~
スクーターの洗車を断念し、年末年始に録画した番組の整理をしていました。特に出かける予定はなかったのですが、
BD(ブルーレイディスク)を買いに午後から近くの
ヤマダ電機に行ってきました。これで、HD(ハードディスク)の整理の続きが出来そうなので、また時間があるときにダビングしよ~っと。
今夜のおやすみ前の1曲は、 Amy Hanaiali’i (エイミー・ハナイアリイ)が2001年にリリースしたアルバム『 Pu’Uhonua 』(『プウホヌア』)より、『 Aloha No Kalakaua 』(『アロハ・ノ・カラカウア』)をお届けしたいと思います。
エイミー・ハナイアリイ(本名は、 Amy Hanaiali’i Gilliom : エイミー・ハナイアリイ・ギリオム)ハワイ出身の歌手、ソングライターで、2007年の Na Hoku Hanohano Award (ナ・ホク・ハノハノ・アワード : ハワイのグラミー賞といわれています)では、Album of the Year(最優秀アルバム賞)、Engineer of the Year(技術賞)、Female Vocalist of the Year(女性ヴォーカル賞)、Hawaiian Album of the Year(ハワイアン・ミュージックアルバム賞)の4部門を獲得しています。
幼いころからショービジネスにあこがれていたエイミーは、地元の高校を卒業後カリフォルニアに渡り、大学ではクラッシックを専攻し音楽理論やステージングを学びました。
大学卒業後は、ブロードウェイのオーディション等も挑戦しましたが、ショービジネス界での熾烈な競争による自分の居場所を見失ったことから故郷のハワイに戻りました。
ハワイに戻ってからは、自分の歌声を見つけようと模索していたようですが、有名なフラダンサーであった祖母の勧めでハワイアンを歌うようになり、ハワイの歌に目覚めハワイアンの歌手としてのスタート切りました。
現在ではハワイアンの女王として活躍、その歌声はジャズやR&Bなど幅広いジャンルの歌唱力に定評があり、ハワイでは「雨を感じさせる歌声」と言われています。
今夜は、エイミー・ハナイアリイの素敵な歌声をお楽しみくださいね~
