昨日は特に出かける予定がなかったので、1日中家でのんびりしていましが、夕方から近くの大型スーパーまで行ってきました。
大型スーパーにある行きつけのカメラ屋さんに寄ったら、以前から気になっていたニコンのデジタル一眼レフのモデルが超特価で売られていたので、真剣に買い換えを検討。
欲しいけど、去年新しいデジカメを買ったばかりなので、もう少し使いこなしてから買い換えたほうがいいのかな
欲しいモノが多く困ってしまう今日この頃でした。
今夜のおやすみ前の1曲は、 Sting (スティング)が1987年にリリースしたアルバム『 Nothing Like The Sun 』( 『ナッシング・ライク・ザ・サン』)より、『 Englishman In New York 』(『イングリッシュマン・イン・ ニューヨーク』)をお届けしたいと思います。
スティング(ステージネーム)、本名 Gordon Matthew Thomas Sumner, CBE (ゴードン・マシュー・トーマス・サムナー,CBE / CBEは、Order of the British Empire : 大英帝国勲章)は、イギリス出身のミュージシャンで、1977年に (ポリス)を結成、1978年にA&Mレコードより『 Roxanne 』(『ロクサーヌ』 : 1978年)でデビューし、ベーシスト兼ボーカルとして活躍しました。
ポリス自体は1984年に活動休止しましたが、その後もソロで活動し現在は再びポリスのメンバーとしてワールドツアーなどで活躍しています。
ちなみに、ステージネームのスティングは、ポリス結成以前のライブなどで、蜂を連想させる黄色と黒の縞の上着を愛用していたことからスティング( sting :意味は、「刺す」)と呼ばれるようになったそうです。
1999年に発表したアルバム『 Brand New Day 』(『ブラン・ニュー・デイ』)は、第42回グラミー賞で最優秀ポップ男性ヴォーカルと最優秀ポップ・アルバムの2部門で受賞しています。
2002年に開催された冬季オリンピック(ソルトシティ)のオープニングでは、世界的チェリストの Yo-Yo Ma (ヨー・ヨー・マ)と『 Fragile 』(『フラジャイル』 : 1988年)を共演、9.11 アメリカ同時多発テロの直後でもあり、多くの人々に感動を与えました。
今夜は、ニューヨークを舞台にしたPVとともに、スティングの素敵な歌声をお楽しみくださいね~
大型スーパーにある行きつけのカメラ屋さんに寄ったら、以前から気になっていたニコンのデジタル一眼レフのモデルが超特価で売られていたので、真剣に買い換えを検討。
欲しいけど、去年新しいデジカメを買ったばかりなので、もう少し使いこなしてから買い換えたほうがいいのかな

欲しいモノが多く困ってしまう今日この頃でした。

今夜のおやすみ前の1曲は、 Sting (スティング)が1987年にリリースしたアルバム『 Nothing Like The Sun 』( 『ナッシング・ライク・ザ・サン』)より、『 Englishman In New York 』(『イングリッシュマン・イン・ ニューヨーク』)をお届けしたいと思います。
スティング(ステージネーム)、本名 Gordon Matthew Thomas Sumner, CBE (ゴードン・マシュー・トーマス・サムナー,CBE / CBEは、Order of the British Empire : 大英帝国勲章)は、イギリス出身のミュージシャンで、1977年に (ポリス)を結成、1978年にA&Mレコードより『 Roxanne 』(『ロクサーヌ』 : 1978年)でデビューし、ベーシスト兼ボーカルとして活躍しました。
ポリス自体は1984年に活動休止しましたが、その後もソロで活動し現在は再びポリスのメンバーとしてワールドツアーなどで活躍しています。
ちなみに、ステージネームのスティングは、ポリス結成以前のライブなどで、蜂を連想させる黄色と黒の縞の上着を愛用していたことからスティング( sting :意味は、「刺す」)と呼ばれるようになったそうです。
1999年に発表したアルバム『 Brand New Day 』(『ブラン・ニュー・デイ』)は、第42回グラミー賞で最優秀ポップ男性ヴォーカルと最優秀ポップ・アルバムの2部門で受賞しています。
2002年に開催された冬季オリンピック(ソルトシティ)のオープニングでは、世界的チェリストの Yo-Yo Ma (ヨー・ヨー・マ)と『 Fragile 』(『フラジャイル』 : 1988年)を共演、9.11 アメリカ同時多発テロの直後でもあり、多くの人々に感動を与えました。
今夜は、ニューヨークを舞台にしたPVとともに、スティングの素敵な歌声をお楽しみくださいね~
