先週の土曜日、両国にある江戸東京博物館で開催中の『東京の交通100年博~都電・バス・地下鉄の“いま・むかし”~』に行ってきました。
今回は、都営交通100周年記念特別展のみ見てきました。
旧東京市電ヨロヘ1形の実物大モックアップ(模型)です。
次回公開予定の映画『 ALWAYS 三丁目の夕日 ’64』で実際に使われたセットと一緒に展示されています。
実車には乗ることができるので、運転席が見える乗降口を撮ってみました。
今回、里帰りを果たした旧東京市電ヨロヘ1形ですが、現在でも函館市企業局で現役の除雪車両として活躍しているそうです。
運転席の片側の除雪を行う部分には、竹製の大きなブラシが取り付けられています。
現在では、
都電荒川線のみが残されていますが、たまには都電にゆられてのんびりと出かけてみるのもいいものですよね。
今回の特別展は、9月10日土曜日まで開催されているので、興味のある方はぜひお出かけしてくださいね~![]()





