今日は、昨日出かけた七里ガ浜より江の電江ノ電の特集で~す。


Heckle & Jackle のブログ


 江の電江ノ電七里ガ浜駅のホームです。


Heckle & Jackle のブログ


 七里ガ浜駅ノ手前にある踏切あり踏切を通過する木目調のデザインが特徴的なレトロタイプの江の電江ノ電です。


Heckle & Jackle のブログ


 七里ガ浜駅を出発し、鳩サブレー鎌倉方面に向かう通常カラーの車両の江の電江ノ電です。


Heckle & Jackle のブログ


 鎌倉高校前駅に向かっている途中ですが、住宅のすぐ目の前に線路線路があります。


Heckle & Jackle のブログ


 地面スレスレに線路線路を撮ってみましたが、電車が来ないとわかっていても、意外とスリルがあります。


 線路線路の横に立っているのは、フリマで一緒になったお友達のMANAMIちゃんです。


Heckle & Jackle のブログ


 七里ガ浜駅から鎌倉高校前駅に向かう途中、この辺りまで来ると左手には七里ガ浜の波打ち際海岸線が見えます。


Heckle & Jackle のブログ


 上の写真とは逆方向ですが、腰越から七里ガ浜方面の波打ち際海岸線を撮影してみました。


Heckle & Jackle のブログ


 七里ガ浜駅から鎌倉高校前駅に向かう途中には、退避線用のポイントがあります。


 江の電江ノ電は単線なので、駅の手前には場所によって退避線が用意されています。


Heckle & Jackle のブログ


 鎌倉高校前駅に停車中の江の電江ノ電、次の停車駅は七里ガ浜駅です。


Heckle & Jackle のブログ


 鎌倉高校駅前の改札口、駅ホームの目前には相模湾の綺麗な水平線海が広がります。


Heckle & Jackle のブログ


 昨日の七里ガ浜の海海岸は、海が穏やかだったので波波はこんな感じでした。


Heckle & Jackle のブログ


 鎌倉高校前駅に向かう途中の江の電江ノ電、車両にはお菓子のカールおじさんカールおじさんのイラストが描かれています。


 江の電江ノ電には、やっぱり江の島の景色がお似合いですね !!


Heckle & Jackle のブログ


 腰越駅に停車中の江の電江ノ電、落ち着いたブルーのレトロタイプの車両です。


 七里ガ浜駅から腰越駅までブラブラ歩いてきましたが、この後お気に入りのお店で美味しいしらす生しらす丼をいただきました。


 江の電江ノ電の乗車には、1DAYパスポート磁気定期券のりおりくんが便利ですが、沿線をのんびり歩いてみるのもいいものですよ。GOOD。


 休日には、ぜひ鳩サブレー鎌倉・江の島方面にお出かけくださいね~音譜