今日は、ハロウィンハロウィンが近いのでハロウィンハロウィンのかぼちゃを紹介したいと思います。


 ジャック喜ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの懐中時計( FOSSIL製 )で、10年位前に見つけて衝動買いをしてしまったものです。


FAT CATのブログ-2009090310110000.jpg

 外箱には、おなじみのジャック喜ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのイラストが描かれています。


FAT CATのブログ-2009090310170000.jpg

 箱の中には、こんな感じでハロウィンハロウィンのかぼちゃが入っています。


FAT CATのブログ-2009090310140000.jpg

 陶器製のハロウィンハロウィンのかぼちゃですが、とてもリアルに作られています。


FAT CATのブログ-2009090310150000.jpg

 上下に二分割されたケースの中には、主人公のジャック喜ジャックとサリーサリーの懐中時計が入っています。


FAT CATのブログ-2009090310140001.jpg

 ジャック喜ジャックとサリーサリーが寄り添っている隣にゼロゼロがいるイラストの懐中時計です。


 懐中時計はなかなか使う機会がないですが 、とてもオシャレな感じです。

 

 残念な事に、一度も使用しないうちにボタン電池電池切れになってしまいました

 久しぶりに箱から出したので、ボタン電池電池を交換して使ってみようと思います。


 街中ではハロウィンハロウィンのグッズで盛り上がっていますが、中学生の頃に友達と行った横浜の根岸台のハロウィンハロウィンが懐かしいです。


 在日アメリカ軍の住宅施設に住んでいる人達からもらった、アメリカのお菓子(無敵キャンディーキャンディーやチョコレートチョコレート)の味を今でも思い出します。 


 ” Trick or Treat ” お菓子をくれないと、悪戯しちゃうぞ。ぺこ


 ハロウィンハロウィンで各家庭を回って、家にお邪魔した時に子供達が言うおまじないのようなものです。


 日本でもハロウィンハロウィンの仮装大会だけでなく、こんな可愛いイベントがあってもいいですね。