フィールドワークに行ってきました。 | 中学受験塾 ひよし塾のつれづれ日記 

フィールドワークに行ってきました。

19日にフィールドワークを開催しました。

東急で日吉→横浜

京急で横浜→平和島

に向かいました。


京浜急行に乗る機会が

多くない生徒に取っては

良い経験になりました。


平和島の名前の由来などは

しおりに書いてあるので

再度読み直していただければ

幸いです。

東京都は大田区にお邪魔しました。

大森と蒲田で大田区です。

平和島駅から徒歩で海苔のふるさと館に

向かいました。

海苔問屋の問屋について

説明しました。


ぜひ一度足を運んでみてください。

近隣には平和島フィールドアスレチックや

トンデミがあります。


ふるさと館の屋上から眺めた景色です。

白浜の方に向かいます。

途中寄り道をしながら楽しく進みました。

雨模様でしたがほとんど降りませんでした。

助かりました。


大森海岸の埋め立ての話や

都民の公園を造る背景を

説明しました。


でもボラの稚魚の大群や

カニを見つけて大騒ぎ

ほとんど覚えていないと思います。


人工海岸では散策をし

双眼鏡を持ってきた生徒は

人工干潟を観察していました。

また、人工砂浜でも砂鉄は取れるのか

試してみました。


江の島の海岸ほどは取れませんでした。


海岸にはハマダイコンが見られました。


人工干潟の手前にカワウやアオサギが

見えました。

アオサギは縁起の良い鳥のようですね。


砂浜で食事休憩を取りました。

砂で人工の島や堤防を作っていましたが

潮の満ち引きで島は

流されてしまいました。

浸食作用を体験した

貴重な時間でした。


泳ぐことはできませんが

水遊びにはいい場所でした。


その後バスに乗って

大森駅へ

大森駅の東口付近で

標高の説明をしました。

階段を上がって大森駅へ

そのまま大森貝塚に

向かいました。


まずは大田区の大森貝塚史跡へ

その後品川区の大森貝塚公園に

向かいました。


ちょうど30分に一回の霧が出る時間に

当たりましたので見学をしました。


その後貝塚の説明をしました。

これはまた歴史の授業で

役に立つと思います。


帰りは北口から階段をおりて

大森駅へ

その後蒲田駅で東急多摩川線に

乗り換えました。


東急池上線の電車も見られるので

鉄道好きの生徒には

充実したプログラムに

なったと思います。

次回は7月に開催予定です。

玉田