長時間のデスク作業で腰の痛みを感じるようになっていましたが、今後、プロジェクトのタスク処理でパソコンやタブレットをフル活用し、更には、多数の文献を読みこなす必要もあるため、腰痛から解放される方法がないか模索していました。

 

もちろん、起床後と就寝前のストレッチや、近所の温泉の低周波浴、そして、整体マッサージと体のメンテナンスには一定の時間と資金を投じてきたのですが、それに追いつかないほどの酷使であるため、対症療法ではなく、ストレス源対策という観点から、自宅のオフィスチェアのバージョンアップを図ることにしました。

 

週末の休日を利用して、御近所の家具店を訪問して、各種オフィスチェアの座り心地を確認しました。

 

あまり意識することはありませんでしたが、オフィスチェアは値段相応というか、高価になればなるほど座り心地は良くなるのが実感できました。

 

特に私が気に入ったのは、エルゴヒューマンプロという商品。

 

価格は10万円。

 

たかがオフィスチェアに10万円を投入するのかという迷いもありましたが、ネット検索してみると、システムエンジニアなどパソコンワークを主にする職種の方々からも絶賛されており、「健康は金では買えない」という自らのモットーもあり、購入することとしました。

 

この商品には別売りでタブレットスタンドも追加可能で、椅子に座りながら、タブレットスタンドによる読書や動画視聴、さらには、パソコンタイピングもできるようになります。

 

購入前から色々と妄想が広がっております。