旅する雑貨屋フェリシティのお仕事と旅の記録-台北 旅行紀


幸せな気分のまま、シンプルマーケットを後にして


駅までテクテクもどります。




………。お腹すいたぁぁぁ~。




そりゃそうだ。


朝ごはん→おにぎり


昼ごはん→肉まん




昔から忙しかったり、何かに夢中になると


ご飯が二の次になり、電池が切れるように


パタっと動けなくなるのです……泣き1



何か食べようかなぁ~と考えながら歩いていると


誠品信義店  を発見!



ハイセンスな雑貨を取り扱っている事で有名な本屋さんです。


ずーっと行きたかった所なので、もちろん!行きます!


建物もオッシャレーきらきら!!




まずは上から降りてこよーと一番上の階に行ったのですが……。


なんせ電池切れ寸前……


集中出来ない………




ご飯だ!まずご飯だ!と即効で地下におります笑





台湾っぽいご飯! 台湾っぽいご飯!


と探して決めたのが 小南門!ここは色々な場所のフードコートに入っていて、


豆花が有名なお店らしいです。



旅する雑貨屋フェリシティのお仕事と旅の記録


豆花は写真左上のスイーツです。



すでにフラフラして、ボーっとした頭のまま


メニューの一番上にあったセットをお願いしちゃいましたププ


今なら豆花をセットに安く付けれますよーとおばちゃんに


ではでは、それもーと。



おばちゃん、めちゃめちゃ優しくて、親切で


めっちゃ世話を焼いてくれて、


このお店にして良かったーと心底思いましたよー。



そして、フラフラ頭で選んだのに、ご飯が



激ウマ!



もう何これ!?


とガッついちゃいました。


空腹時にガッつくと、あとでお腹がキリキリ痛くなるので、


『落ち着けー私!落ち着けー!』


と念じながら 笑




さらに、このお店にして本当に良かったーと感謝しましたよー。





完全にエネルギー切れを自覚して、


今回はここで諦めて一旦ホテルに戻ります。


(この後、夜市に行く予定もあったので)




駅付近まで行ったところで発見!


宝塚歌劇のポスター!


旅する雑貨屋フェリシティのお仕事と旅の記録


小さい頃から阪急電車を使い、


近くのお店にポスターが貼られていたりして、


ほぼ毎日、日常のなかでポスターを見て育った者としては、


地方に行った時に宝塚歌劇のポスターが貼っているのをみると


なんか、近所のおばちゃん心がフツフツと沸いてきちゃうのですよー。


はぁーハート 頑張ってるのね~……みたいな。


(全くもってお門違いだし、


 ファンの方が聞いたら怒ると思いますがププ




それが、まして海外で発見!となれば、もうなんだか嬉しくて!嬉しくて!


思わず写真撮っちゃいましたよー。


かなり大きな通りの中央分離帯にバァァァーっと貼られてて、



「すごいねぇぇぇ~おお」と感動しながら




色々と嬉しい気分のまま、ホテルに向かおうと思ったのですが…。


元気がジワジワとチャージされてきた気がしたので、


そのまま士林夜市へ



旅する雑貨屋フェリシティのお仕事と旅の記録-台北 旅行紀


日曜の夜で、混みこみだし、


体力もあまり残ってなかったので、


予定していたものだけ買い込んで


ホテルに帰りました~。




充実した1日目でしたー。















----------------------------------------------


展示会させて頂きます!


『台湾花布とカゴ展』



日程:2013年5月23日(木)~28日(火)


会場:ミカリギャラリー ≫アクセス


時間:11:00~18:00(最終日は16:00まで)

----------------------------------------------