大阪・梅田 ポーセラーツサロンのFelisaです![]()
沢山のblogの中からご覧頂き、ありがとうございます。
私のスキルアップ作品を紹介したいと思います。
少し前のブログにて、まとめてUPしていた作品(★)
maison de blancの 北川先生 に
レッスンして頂いた ''手描きの鳥獣戯画''です。
先生の作品はシュールでコールでの制作ですが…
自宅用に作った万能和食器(★)に続き、
筆を使ってさささーっと描いております。
どんなシーンを描こうかと悩んだ結果…
タイルは追いかけっこをしているところ、
お湯呑には、弓当てをしているシーン描くことに。
どちらも可愛くてニンマリです~♪
ちなみに、鳥獣戯画とは‥
京都市の高山寺を代表する宝物で
"日本最古の漫画"とも称される国宝「鳥獣戯画」
甲・乙・丙・丁と呼ばれる全4巻ある絵巻物。
ウサギ・カエル・サルなどが擬人化され、
躍動感あふれるタッチで描かれているもの。
本家・高山寺の鳥獣戯画は藍色ですが…
黒に近いグレーの上絵の具を使って
今回は墨絵の様な色合いにしてみました。
転写紙では出せない魅力があり、
すでにお気に入りの仲間入りです(^^)
タイル×お湯呑の和食器シリーズは、
まだ3作(2作品はまだ未撮影)残っているので…
そちらはまた改めて紹介させて下さい~♪
大阪、梅田 ポーセラーツサロン *Felisa フェリサ*
更新の励みになります(*^^*)
*お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです♪*







