伊万里市にあります、陶器を輸出していた商家の家屋をそのまま利用した資料館へ行きました。
こちらは、輸出に関わっていた商人が宿として利用したりするなど、往時の輸出産業に深く関わった場所です。
古伊万里の展示があったり、ボランティアの方が色々と説明してくださりと入場無料なのに得ることが多かったです。
伊万里の川の方へ向かって、歴史に思いを馳せてみたり。
その後、商店街にある喫茶店に入ってみました。
すると、こちらにはオーナーさんがヨーロッパで買い集めたと言う食器がキャビネットにぎっしり入っていて、みていてとても楽しかったです。
地元の方が大勢いらしていて、それぞれにくつろいだりおしゃべりしたりしていました。
一日一日と歴史を刻んできたその店内は、さまざまなものが置いてあるのですが、不思議と調和した空間になっていました。
そこで伊万里焼のカップに入ったコーヒーを頂き、最後に伊万里駅の駅舎の中にあるミュージアム(こちらも無料)を見学しました。
枚数制限で一枚だけご紹介。
福岡から日帰りで有田、波佐見、伊万里へとロングドライブ。
友人には感謝しかありません。
皆様も読んでくださりありがとうございます😊