山手資料館☆ | ~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

紅茶をメインに興味の向くまま書いています⭐︎

西洋館巡りは何度かしていましたが


今回初訪の山手資料館です音譜




明治時代の建物の中には


貴重な品々が所狭しと展示されていましたキラキラ





明治42年から現役のドア。




マントルピースもありましたキラキラ



ノスタルジックな振り子時計も。





さりげなく置かれた望遠鏡



黒船の模型と当時の水筒




オルガンやジャパンパンチの展示も



そして、


明治時代の紅茶を提供する女性たちの写真もありましたびっくり




何故か隣に釣鐘らしきものが。




生糸輸出用のラベルなのだとか。



ちょうど今の大河ドラマの時代と重なります。


激動の歴史を経てこのような状態で


現在まで残されているなんて素晴らしいですねキラキラ




最後までご覧下さいましてありがとうございましたピンク薔薇