お雛菓子でティータイム♪ | ~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

紅茶をメインに興味の向くまま書いています⭐︎

あっという間に2月も終わり、3月になりますね。

 

早いお店ではもう

 

今年のダージリンファーストフラッシュ入荷のニュースがあったりと、

 

紅茶好きにはわくわくする季節になりました。

 

 

ですが今日は和のティータイム。

 

というのも、美味しそうな和菓子があったからなんです。

 

 

いつも賑わっているデパ地下の全国の銘菓コーナーで

 

半田市の松華堂という和菓子店の

 

「雛日和」という棹菓子が気になり購入してみました。

 

 

 

 

 

写真を撮ろうとしてちょうどよい和皿がないことに気付いたので

 

こんな写真になっています。ガーン

 

 

「蒸し菓子と浮島、羊羹をかさねた棹菓子」

 

とあるように、何層にも重なってきれいです。

 

 

材料を生産現場まで訪ねて吟味しているそうで

 

食感、お味ともに本当に美味しいお菓子でした。

 

 

 

お抹茶茶碗は、祖母から。

 

春らしくて優しい色合いが大好きですラブラブ

 

 

 

 

最後までお読み下さいましてありがとうございましたぼんぼりお雛様ぼんぼり