ネリー・メルバとダウントンアビー☆ | ~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

~FELICITEA~ 紅茶と英語のある暮らし 

紅茶をメインに興味の向くまま書いています⭐︎

フレッシュな桃でピーチメルバ風のデザートを作りました。

 

せっかくなので、コンポートにはせず、

 

底にビスケットを少し砕いて入れ、

 

バニラアイスをのせ、

 

桃を置いてから

 

ラズベリーソースをかけました。

 

 

 

上に載っている不思議な物体は

 

昨年グレーテルのかまどのピーチメルバ

 

シュクル・フィレに果敢に初挑戦したものショック

 

改めて見るとなんだか・・

 

お手本には程遠いですがチュー

 

 

先日、ピーチメルバは

 

オペラ歌手ネリー・メルバにちなんだデザートというお話を書きました。

 

さらに詳細を調べると、

 

エスコフィエのサヴォイ時代は

 

氷の白鳥に桃とアイスクリームが載せられていたのだそう。

 

 

 

その後エスコフィエがロンドンのリッツに移り、

 

ラズベリーソースが加えられ、

 

名前もピーチメルバになったのだそうです。

 

 

 

そのネリー・メルバ(役)が

 

実は過去にダウントン・アビーで歌っていたのです。

 

 

 

ネリーを迎えるにあたり、

 

歌手は食事は使用人と一緒に地下で、と計画され

 

階級差が浮き彫りになるシーンもありました。

 

結局、ダイニングルームで伯爵の隣に座ることになり、

 

シャトー・オー・ブリオンの味がわかったことで

 

伯爵にも一目置いてもらうことができました。

 

 

”o mio babbino caro”

 

 

動画には懐かしいキャストも登場していますね。

 

この歌声の裏で忌まわしい事件が起こったことも遠い昔に感じます。

 

ハッピーエンディングとはいえ

 

最終回をついに迎えてしまい、寂しい限りです。

 

映画化、頓挫しない事を祈りますお願い

 

 

 

最後までお読み下さいましてありがとうございましたコーヒー