昨日のお砂糖記事つながりで・・・
イギリスのお菓子を習ってから、
ゴールデンシロップを数回購入しています。
お菓子のレシピに時々登場するからなのですが、
「砂糖の歴史」
の本に、次のような内容が書いてありました。
ヨーロッパでは砂糖をほぼ輸入に頼っていましたが、
政治的な理由もあり、
ポルトガルが植民地で栽培、生産するようになりました。
イギリスもそれに続き、
砂糖の価格は徐々に下がりますが、
18世紀、まだまだ贅沢品だった時代には、
はちみつの6~10倍の値段だったそう。
また、お砂糖を作る過程でできる糖蜜が
安価だったため
お菓子作りなどに使われることも多かったそうです。
なるほど、その名残なのかな・・・と思いました。
イギリスでは、今でもそれほど高価ではないですが、
ゴールデンシロップより安価なグラニュー糖もあり
昔の人が聞いたら驚きそうです。
ブログを書くにあたり
初めて見てみたのですが、
ドレッシングに使ったり、
スコーンに入れたりと、
色々に使えそうでしたので
作ってみたいと思います
最後までお読み下さいましてありがとうございました