週末はお天気も良く、汗ばむ陽気でしたね。
みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか
茶道をはじめて1年、初めてのお茶会を経験致しました。
お作法はやはり体得するまでに時間がかかりますし、日々の積み重ねの大切さ実感しました
土日まるまるお茶に費やしたので、打ち上げは失礼させてもらいました。
主人にお礼の1杯のため、そして、自分へのご褒美もかねて、モエの小瓶を買って帰りましたよ。
ありがとう&お疲れさまの乾杯
美味しく頂きました~
フルート型のグラスを主人がかなり前に割ってしまい、最近はこちらのリボンやバラのエッチングがかわいいフォストリアのシャンパングラスを使用しています。
主人も・・・
さすがにリボン柄は申し訳ないので、早く探さないと・・・。
写真はお手前の様子です。
美味しいお茶を飲んでいただけますように、心を込めて点てましたよ。
そこは紅茶をいれるときでも同じ気持ち。
すごく緊張しましたが、お友達も足を運んでくれて嬉しかった・・・
なんて思い出しながら何気に瓶を眺めていたら・・・
ロイヤルワラントの表示が!!
今まで、あまり気を付けていませんでしたがワラントついてたのですね!
ご存知でしたか??
他にもあるのか気になり、調べてみたら・・・
モエ だけではなく
などがありましたよ
※全てがエリザベス女王のワラントというわけではありません。
ボランジェ、マム、ランソンはまだ頂いたことがないので、今年中には一度口にしてみたいと思います
ホテルでもメニューにありますが、自宅で気軽にシャンパンアフタヌーンティーもいいですよね
最後までお読みいだきましてありがとうございました
↓クリックして頂けたましたら嬉しいです