やはりもう無理だーという思いが

繰り返しやってくる

原因は色々あるけれど


仕事は人間関係が一番って言いますが

ほんとにそうですね


今までわりと職場での人間関係には

恵まれていて


もちろん 

苦手な人やほんとに嫌いな人もいました


でもあまり攻撃的な方はいなかった



「成城石井 プレミアムチーズケーキ」

残業続きで甘いものを求めて成城石井へ

遅い時間だったので

半額で購入できました



忙しい時に質問されたり

手を止められるのが 嫌なんだろうな

でも わたしの前に担当していた方なので

聞かないと分からないことも多くて・・・


本来はそんなに意地悪な人ではない

それを知ってるので 今までは

理解する気持ちで対応してました


ミスもしてない相手にあきらかにキツイ態度

ミスは誰でもあるから

万が一ミスをしたとしても 

あからさまな態度はよろしくないですが 

攻撃な言い方も結構多い


ついに わたしにも影響が。。


でも 気の毒な気持ちもあります

本来はそこまで意地悪な人ではない

イライラはしやすいけど 

そして元々人当たりの良い人ではないけど


忙しさで段々人相が変わってきているから

追い込まれてるのか

色々上手く回せていない様子

キャパオーバーなのかな?


だから多少は仕方ないとやり過ごしてましたが

そろそろ無理そう

自分に対してだけではないし・・・と

気にしないようにしても

繰り返しあると心にダメージを受けます


でもこれまた

めちゃくちゃギスギス態度の翌日は

まだ穏やかめだったりで

普通に接することができる日もある


もうやめてほしい  

気持ちに迷いがでるから

 



いやいや 迷いはそれだけが原因ではないか

職場の環境に自ら洗脳されたり 

勝手に感じてる同調圧力

先に去るのは申し訳ないという気持ち

いなくなっても誰も困らないのは重々承知しているのに


たぶんそういうことが

色々あって決断ができない


キツイ攻撃をうけてると

そういったことは忘れて突き進める

もしかしたら 逆にこの人が救世主


はやくこの気持ちのループから抜け出したい