京都にある

atelier京ばあむに行ってきました


一度行ってみたかったところです


この時期京都は人が多いので

いや、今はもう年中多いですかね⋯


外国人観光客はいわずもがな

修学旅行の学生も今のシーズン多いので

京都に行くのは抵抗があったんですが


atelier京ばあむの場所は

京都の中であまりポピュラーな

エリアではないし


平日の午前中なので

大丈夫だろうと思い、行ってきました



さすがに人気スポットなので

バスツアーの団体の方が

結構いらっしゃいましたが

それでもそんなに混んでなかったです



館内は、バームクーヘンを

イメージしたモチーフがいっぱいで

可愛らしく

まだ新しい施設のため、清潔感も◎


定番品以外に限定品や

食品以外のグッズなどの販売もあり


工場見学やカフェなどがあって

とってもよかったのですが

行った時間帯が

まだカフェのオープン前だったことと

買うつもりだった限定品が

要冷蔵だったことが、予定外でした 

完全に自分の確認不足です⋯


カフェに行けず、ほしかった限定品も買えず

でも、他のお土産をちゃんと購入しました







きれいな施設で

バームクーヘンの製造工程を

見ることもでき

来れてよかった!と感じたので


近かったら、また行って

カフェと限定品のリベンジを

したいなと思うんですが⋯


遠方から行く場合

この施設を目的にすると

少し物足りないかなーと感じました



でも、すぐ隣にある、おたべ本館

こちらにも立ち寄ったら

満足度があがりました♪


おたべ本館は

ついでに⋯だったんですが

予想外によかったです♪

失礼ですね⋯


パンの販売があったり

スイーツも売っていたりで


今までおたべのお土産コーナーで

見たことがないものが結構ありました


下調べをほとんどせずに行ったので

いい意味で期待を裏切られました




atelier京ばあむへ行かれる際には

おたべ本館にも立ち寄られるのが

おすすめです

というか、大抵の方がどちらにも行かれますね

きっと


1個入りのおたべが

お気に入りになりました♪  

写真を撮り忘れて食べちゃいましたが⋯




 

 


 









今の時期に混んでいる場所は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する