人生を最高のステージにする
 
Felice Luce(フェリーチェ・ルーチェ)の
 
小泉千亜紀です。
 
 
 
 
 
 
 
【募集】子どもの本音を引き出せる!
    色彩心理体験レッスン
 
 
 
 
 
 

学校や園で

 

どんなことしたのかな?

 

面白いことあったかな?

 

困ったことないかな?

 

どんな子と仲良しなのかな?

 

 

 

 

そんな様子を聞きたくて

 

「今日どうだった?」

 

って聞いても

 

「別に」

 

「普通」

 

「忘れた」

 

なんて、ツレナイお返事しか返ってこない・・・

 

 

幼稚園時代の娘とお友達。

こんなに楽しそうにしていても「忘れた」っていうの何で?

 

 

 

勉強や習い事、スケジュールのことなど

 

何か聞いても

 

「うるさいな」

 

「わかってるよ」

 

しか答えてくれなくて、

 

最近は何を考えてるのかよくわからない・・・

 

 

 

 

 

何なら我が子の情報なのに、我が子からではなく

 

「この前、○○くん大丈夫だった?うちの子が言ってたんだけど・・・」

とか

 

「○○ちゃん、△△が好きってうちの子に聞いたんだけど・・・」

とか

 

ママ友から伝え聞くことの方が多かったりして。

 

IMG_20180412_234633333.jpg

小学生になりたての次男。

幼稚園みたいに先生からお話を聴く機会が無くなり、

ますます様子がわからなくなりました・・・

 

 

 

何も伝わらない!

 

せめてちょっとだけでも答えて欲しい!

 

 

 

 

 

そう思って、

 

聞けば聞くほど

 

 

 

「わかんない」

「忘れたってば」

 

 

と、ウザがられる始末・・・泣

 

 

 

image

高校生になった長男、昔は単語しか返ってこなかったよね・・・
 

 

 

もう、この子から聞くことは

 

あきらめた方がいいのかな。

 

 

 

 

こんなに一生懸命子育てしてるのに、

 

何で答えてくれないの!?

 

 

 

 

悲しくなったり

 

イライラしたり、

 

感情のジェットコースターから降りられない!!

 

 

image

 

 

 

はい、

 

それはかつての私です 笑

 

 

 

 

 

 

今でこそ子ども達も

 

楽しそうに学校の様子を話してくれますが、

 

以前は

 

「何もわからないんだけど!!」

 

ということが日常茶飯事。

 

 

 

 

 

それが、あるものを使うことで

 

聞き出そうとしなくても

 

子どもから自然と話してくれる、

 

なんてことが起きたんです!

 

 

 

 

 

 

 

例えば、我が家の話。

 

 

現在小6の次男が小2の時、

 

毎日のように

 

「何で宿題やんなきゃいけないんだよ!」

 

とキレていたのですが(笑)、

 

「わからないとイライラするからやりたくない」

 

ということがわかり、

 

「わからなくなったら先生やママに聞く」

 

と決めて、宿題をやれるようになりました。

 

 

 

 

現在高2の長男が小4の頃、

 

いつも「別に」「普通」しか言わなかったのに

 

「楽しかったけど、ちょっと嫌なことがあったんだよね・・・」

 

と打ち明けてくれたり、

 

 

 

反抗期真っ最中の中1の頃には

 

毎日のように「塾休みたい」「勉強嫌だ」と言って

 

私とバトルしていたのに

 

「授業が終わったと思ったら部活で、帰ってきたらすぐ塾行って、

 

やること多過ぎて焦る。

 

学校では多少気が張ってて、

 

家帰ってきた瞬間、プスーって抜ける。

 

学校では重くなかったカバンがめっちゃ重く感じるもん。

 

中学生めっちゃ忙しい。」

 

とケンカにならずに本音を聞かせてくれたんです。

 

 

 

 

 

いつもの会話では行きつかなかった気持ちが

 

びっくりするくらいすんなり出てきて、

 

それまで何度も同じことでケンカしていたのが

 

なんだったんだろう?と思うくらい。

 

 

 

「そんなこと考えてたんだ!」

 

と子どもの気持ちに寄り添えるようになるんですよね。

 

image

高2長男と毎年恒例の誕生日背比べ

 

 

 

 

こんなお悩みありませんか?

 

 

 

・子どもとうまくコミュニケーション取れない私ってダメなママなのかな

 

・私の言うこと、わかってるはずなのに聞いてくれない子どもにイライラしちゃう

 

・上の子と下の子、どちらも同じように大事なのに、どうしても上の子に怒ってしまう

 

・お友達と比べてできないことがある我が子に「何でできないの?」とダメ出ししてしまう
 

・きちんとしているママ友と比べて、自分なんて・・・と落ち込んでしまう

 

 

 

 

私も上の子が幼稚園~小学校低学年になるまで、

 

こんなことばっかり考えていました。

 

 

 

 

 

毎日笑って子ども達と

 

その日のことを

 

楽しくおしゃべりしたい。

 

 

 

 

大きな声を出さずに、

 

穏やかに過ごしたい。

 

 

上の子も下の子も、

 

たくさんハグしてあげたい。

 

 

 

 

 

そう思いながら

 

毎日余裕がなくて、

 

 

人のことを見て

 

うらやましがったり

 

焦りたくないのに

 

どうしても気になってモヤモヤしちゃう・・・

 

 

 

 

自分でも止めたいのに止められずに

 

もう、どうしたらいいの!?

 

 

 

って、

 

真っ暗なトンネルの中に迷い込んだような気持ちで、

 

どこにぶつけたらいいのかわからず、

 

子どもに当たってしまう。

 

 

 

 

 

 

実は私がセッションしてきたママさん達から

よく聞く悩みなんです。

 

 

 

 

 

 

そんな状態が、

 

 

うちの子、

 

こんなこと考えてたんだ!

 

面白い!!

 

 

って発見できたり、

 

 

 

 

周りからの言葉に

 

いちいち動揺しなくて済むようになって、

 

 

 

 

ちょっとくらい失敗しても

 

大丈夫大丈夫^^

 

 

って笑って流せる心の余裕を持てる。

 

 

 

 

 

そんなことができるようになったら、

 

 

毎日が同じことの繰り返しに感じられるような子育ても、

 

子どもの成長や自分の変化を感じて

 

もっと楽しめると思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちを言葉にするのが簡単でない小さい子も、

 

親にあれこれ話したくなくなる反抗期の子も、

 

自然と気持ちが伝わる。

 

 

さらには、

ママ自身のリフレッシュもできちゃう!

 

 

そんなレッスンを開催しています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
その内容とは、こちら。
 
 
 
使うツールは、
 
いつも身の回りに溢れている
 
カラー」です。
 
 
 
 
私達、
 
色を目にしない日は無いですよね。
 
 
 
 
だけど、
 
色を意識して使うってことは
 
あまりないと思います。
 
 
 
 
 
でも、
 
色の持つ効果やメッセージをうまく使うことで、
 
言葉以上に気持ちを伝えることができちゃうんです!!
 
 
 
 
 
 
色の意味は知らなくても、
 
 
はエネルギッシュな感じ、
 
はリラックスした感じ、
 
は爽やかな感じ、など
 
 
言葉で説明しなくても
 
感じ取れるものがありますよね。
 
 
 
 
色を通すことで、
 
言葉にできない気持ちも
 
言語化することができるようになるんです。
 
 
 
小学校での講座の様子。皆さんカラーを身近に感じてくださいます✨
 
 
 
 
 
 
このレッスンでは
 
あなた自身にカラーが心とリンクすることを実感していただき、
 
それから子どもとカラーでコミュニケーションする方法をお伝えします!
 
 
 
 
 

ママの心が平和でないと、少しのことでもイライラしてしまいがち。

 

お子さんとの時間を笑顔で楽しく過ごすために、

 

まずはママの心をリフレッシュしていきます。

 

 

 

こちらの提示する色の中から、今気になっている色を選んでいただきます。

 

色を選ぶだけで、不思議なことに今の気持ちがわかります。

 

今の気持ちがわかれば、自分の気持ちをポジティブにする方法も見つかります。

 

色からのメッセージを通して、

 

いつも後回しにしてしまいがちな自分にフォーカスしてみましょう^^

 

 
 
 
 

カラーが心とリンクすることを実感していただいたら、

 

次はいよいよお子さんとカラーでコミュニケーションする方法をお伝えします!

 
 
 
 
 
色鉛筆や折り紙など、
 
どこのお家にもあるようなもので
 
お子さんとすぐにできるワークをお伝えします^^
 
 
 
 
まだ小さくて言葉でうまく説明できなくても、
 
思春期で自分の世界ができてきてあまり話してくれなくなっても、
 
選ぶ色、使う色に注目することで、
 
言葉以上にその子の気持ちが見え、そして本音が伝わってきます。
 
 
 
 
あなたもカラーコミュニケーションで、
 
子どもとさらに深く感じあえる関係を目指しませんか?
 
 
 
 
 
色って
 
こんなにコミュニケーションやリフレッシュに役立つんだ!
 
と、皆さん驚かれるんですよ^^
 
 
レッスン中のワークはこんな感じです^^
 
 
 
 
今までは対面がメインでしたが、
 
「気になるけれど、家から神奈川は遠い!」
 
とのお声や今の世の中の状況を鑑みて
 
オンラインで開催していきます。
 
 
 
 
 
 
感想をいくつか紹介させていただきますね。
 
子どもの絵で使っている色が気になったため受けました。
 
色を選び、「なぜこの色なのか?」を言葉にしていくと、
話しているうちに具体的になるのが面白かったです。
 
先生は明るく活発で知的で頼れるお姉さんって感じです。
 
自分と向き合うのが苦手な人にオススメしたいです。
 
川崎市 年少女子ママ
  
子育てと色の関係に興味がありました。
 
自分の潜在意識の色がドンピシャで当たっていて面白かったです。
 
ご自身の体験も踏まえハキハキと分かりやすく説明してくださるので
子育てママにオススメです。
 
川崎市 小2女子、年少男子ママ
  
子どもの気持ちを知る手掛かりになればと思い受けました。
 
日常に取り入れられる内容で、家でもぜひやってみようと思いました。
ワークでは自分の置かれた状況に沿った色を選んでいて、軽く鳥肌が立ちました。
 
言語・情緒に困り感を抱えているお子さんを育てているママにオススメしたいです!
 
川崎市 小5男子、小3女子ママ
  
子育てにカラーを使うなんて考えたことも無かったので興味があり受けました。
 
とても楽しかったです。
色の意味がわからなくても、なんとなく色の持つパワーが伝わる気がしました。
子どもともカラーを取り入れて会話しようと思います。
 
カラーに興味があって、取り入れたい人にオススメです。
 
厚木市 中2女子、小6女子、小4女子のママ
  
その時々によって気になる色が変わる理由や
娘が好きな色がハッキリしているので、詳しく聞いてみたかったので参加しました。
 
娘との会話が広がりそうでワクワクしてきました!
好きな色だけに注目するのではなく、その日ごとに出てくる色に耳を傾けて、
そこから会話したいと思いました!
色を使うことでもっと娘と深く会話できるのではと思います。
 
お子さんがいる人、家族とのコミュニケーションツールを増やしたい人はもちろん、
人と関わるお仕事をしている人、ファッション系のお仕事をされている人にもお勧めしたいです!
 
川崎市 年長女子、0歳男子ママ
 
などなど、
有難いお声をいただいています。
 
 
 
 
 
このレッスンには
 
小さいお子さんのママはもちろん、
 
思春期・反抗期のお子さんをお持ちのママや
 
大学生のお子さんのいるママ、
 
お子さんのいない方も参加してくださっています。
 
 
 
 
 
このレッスンがご縁となり
 
地域教育会議とPTAの講座にも呼んでいただき、
 
地域の方やママ達、
 
校長先生はじめ男の先生やパパさん方など

 

1回の開催で30名の方が参加してくださいました。

 
 
 
 
また、カラーをコミュニケーションに取り入れることで
 
優しくできなかった上の子に優しくできた、
 
登校を渋っていたお子さんが楽しく通えるようになった、
 
なんて嬉しいことも起きています!
 
 
 
IMG_20180709_150446398.jpg
まさに上の子に優しくできなかった頃。
今見るとこんなにかわいいのに・・・ほんとごめん 涙
 
 
 
子育てやママ友との関係に悩んだことがきっかけでカラーを学び始め、
 
同じように悩むママの助けになりたいと活動を始めてから8年。
 
 
1800名以上の方に出会うことができました。
 
 
 
 
 
出会った多くの方に共通するのは
 
とてもまじめで
 
自分に厳しい
 
ということ。
 
 
 
 
 
先のことを考えると不安になるから
 
子どもにいろいろやらせなきゃ!
 
と焦ったり、
 
 
子どものためにもっと私がやってあげなきゃ!
 
と理想に近づこうとがんばるけれど
 
思うようにいかなくて自信をなくしてしまったり、
 
 
 
少しくらいしんどくても
 
自分を後回しにして頑張り続けて、
 
心の余裕もなくなって
 
子どもの目を見て話しもしなくなり、
 
本当の気持ちをキャッチできなくて
 
何を考えているのかわからなくなって
 
コミュニケーションがうまく行かないと感じてモヤモヤしている。
 
 
 
 
 
それが、
 
みんなと同じじゃなくても
 
理想通りに行かなくても
 
子どもの何気ない発見に感動して
 
何気ない一言に笑い合って、
 
自分の気持ちも
 
子どもの気持ちも大切にしながら
 
親子の信頼関係を深めていける。
 
 
 
 
 
そんな風に変えることができるなら、
 
あなたは、どちらがいいですか?
 
 
 
 
 
子どものキャラを無視して理想を押し付けたり、
 

周りの目を気にして自信を持てなかった私ですが、

 
 
カラーを取り入れることで
 
今は他の誰も代わりになれない子どもや自分を大事にして、
 
面白がって過ごせるようになりました。
 
 
 
IMG_20180713_085639663.jpg
 
 
 
自分自身について知ること、
 
そして
 
子どもの気持ちを分かってあげられること。
 
 
 
 
この2つって、
 
子育てをする上で
 
とても大切なことだと私は考えています。
 
 
 
 
私自身が高2、中2、小6の三人の子どもを育ててきた経験から、
 
これはめちゃくちゃ実感しています。
 
 
 
 
 
そんな大切な2つの要素を、
 
このレッスンでギュギュッと凝縮してお届けします!
 
 
 
 
 
 
子どもも自分も大切にして
 
もっと子育てを楽しみたい!
 
 
そんなあなたを全力で応援します!!
 
 
 
 
 
【 子どもの本音を引き出せる!
 子育てに役立つ色彩心理体験レッスン オンライン講座 】
 
 
日時:3月15日(水)  10:00~11:30
  
1日1時間半の講座です。
 
持ち物:色鉛筆(8色程度あればOK)
 
受講料:5500円(税込)
(事前のお振込をお願いします)
 
受講方法:ZOOMを使ってのオンライン講座(お申し込み後詳細ご案内致します)
 
 
 
お申し込みはこちらからどうぞ。
 
「開催予定一覧」より
ご希望の日程をクリックしてくださいね。
 

https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/10872

 

 
 
ずっと続くように思える子育ても、
 
実はそんなに長くはない。
 
 
 
長男が高校生になって、
 
そんなことを感じています。
 
 
 
 
 
だからこそ、
 
「期間限定の子どもとの今」
 
を笑顔で過ごしてほしい。
 
 
そう強く思います。
 
 
 
そのために少しでもお役に立てれば嬉しいです。