前日は義父の一周忌。
おかげで家族6人が揃って顔をあわせることができ、
これは最近法事続きで超仲良しのいとこ達と。
いとこの子供を囲んで、喪服でお絵かき自慢の図。
(しかもみんな床で・・・

)帰ると同時に、次男の野球、ナイター試合の応援。
夜10時に、球場を出て、東京経由で旅行にでる次女を送り。
昨日は朝、起きたら9時を過ぎていました。
ほんと、こんなの久々かなあ。
朝から夫はゴルフの練習に、
私は次男とのんびりDVDを一本観た後
美容院におくりだして、少しの時間一人に。
夫は近所でバーベキューに出かけ、 次男と二人のお昼ご飯は、彼の好物の冷麺。
おいしそう!・・・・でもこれ、賞味期限数日切れてるよ。
まっ大丈夫大丈夫。
法事の後京都で遊んだ長男が一旦戻り、ソファで居眠り。
危なっかしい腕前の運転で、今日また岐阜に戻るので、
静かにして眠ってもらおう。
「肉が食べたい」と昨日から言っていた長男に、夕方早めにステーキを焼く。
なんちゅうカンタンな夕食!焼くだけ!(笑)
着いたら絶対メールくれよ、と言いつつ、赤い車のテールランプに
手を振って・・・・。
なんだか、本当に・・・・、
「とくになんてことのない日」。
だけどこういう一日が、なんてありがたくて幸福なんだろう。
私のスケジュール表は、ほとんどびっしり埋まることなんてないけれど、
それでも日々、あれしてこれして・・・、と頭はなぜか忙しい。
考えずにぼんやりと、何をしてもいい日。
何にもしなくてもいい日。
こういうの、やっぱり自分には合ってる。
やりたいことはすごくたくさんあって、
やったほうがいいに決まっている、と思うことも結構あって。
だから、こんな一日のありがたさを実感する。
世の中はほんの少し気ぜわしい。ときどきだけど、そう思う。
先日出かけた「新時代の生き方講座」でふむふむと相槌をうった、
「正義感を少しゆるめて」暮らしてゆくこと。
ふと、その日聞いた大事な話を思い出した日曜日。
(KO)

