お気に入り! | Felicelu 「余生ですよ♪」

Felicelu 「余生ですよ♪」

近鉄高の原・木津川市にある、雑貨とワークショップのお店、Felicelu のスタッフブログ。
カルトナージュ・かっさ・インナーチャイルドカード・リリアンジュエリー・ニードルフェルト・刺繍・メタルエンボッシング・布モノ・ワイヤー・革小物などいろいろあります。

先週は、Kimiyo さんにいただき物で大喜び。

そして今度は、うちのお店にアクセサリーやバッグ、刺繍の箱などを
置かせてもらっている Tesgigoto のNさんが、
梅こう庵さんのKimiyoさんの展覧を見にきてくれました。

年末のフェリーチェルでの 「BAR 余生」(夜の飲み会です)で
出会ったお二人は、どちらも刺繍で作品を作られますが、
テイストもできる作品もまた全くちがう味わいです。

でも作家としての、ものづくりの姿勢、については刺激もあるようで、
たっぷり展覧を楽しんで、その後フェリーチェルに。

そしてそして!

いよいよ届きましたよ、お願いしていたあの箱が!!!!

昨年、Teshigotoさんの作品が本に掲載され、しかも表紙を飾って
感激したのですが、その本に掲載された。(そのときのお話は→☆



 「うさぎの箱」

があまりに可愛くて、私も欲しい~о(ж>▽<)y ☆
とお願いしたのでしたそして、出来たよ~! 箱好きのSakaiさん用が~♪

見てくださいなっビックリマーク

$Felicelu のスタッフブログ。「余生ですよ♪」

ほら、ほら、可愛いでしょう。いいでしょう。

お顔のアップもいかがかしら?

$Felicelu のスタッフブログ。「余生ですよ♪」

サイドだってうさちゃん、ポーズ決めてるのよ。

$Felicelu のスタッフブログ。「余生ですよ♪」

前はこんな感じで

$Felicelu のスタッフブログ。「余生ですよ♪」

そしてっ!

箱を開けると~!~☆~#~♪

$Felicelu のスタッフブログ。「余生ですよ♪」

ねっ?

いとおしいので、最近時々自分もはまっている刺繍のいろいろいれて
刺繍をするたびに嬉しがろうと思っているのです。

Tesgigotoさんの刺繍の箱は一点一点どこかに遊びごころがあって
他ではあまりみかけない独特のものだと思います。

気になるかたはご来店時、Sakaiがいたらお声かけくださいね。