筑波大学附属小学校の先生のレッスンでした | 新潟市西区ピアノ教室 ピアノと歌 フェリーチェ音楽院

新潟市西区ピアノ教室 ピアノと歌 フェリーチェ音楽院

新潟市西区山田

「音楽を人生のお友達に」
ピアノと歌 フェリーチェ音楽院
楽しいピアノ&歌のレッスン
脳育モンテ®認定教室
童謡コンクール金賞受賞

筑波大学附属小学校の先生のレッスンでした
 
 
おはようございます。
新潟市西区フェリーチェ音楽院 
笠原けい子です!
 
 
昨日は、筑波大学附属小学校の先生の
特別レッスンを音文で行いました。


秋のメロディーコンサートで
最後に全員で歌を歌う予定なのです。
その合同レッスンでした。





いつも、レッスンの最初に
私と一緒にお歌を歌います。


昨日もお話させていただきましたが
小さな生徒さんの場合でいうと
恥ずかしくてお話できなかったり
先生のところにきて
ドキドキだったり、という場合もあります。


そんな時、いきなりピアノだと
ドキドキも倍増するかもしれません。
でも、私と一緒に歌を歌うということを
すると、一緒に歌うので
安心したり
「声」を出すという行為で
恥ずかしさも減ってきます。


そして、知らない曲を歌うとき
最初に曲をきいて
楽譜をみる
私の歌声をきく…という作業をします。


それをしていると
初見の力がつきます。
更に
ピアノを弾くということは
機械のようにただ弾けばいいものではなく
「歌心」がなにより必要です。


それが、必ず身につくので
最初に歌うということをしています。


おかげで、コンクールを受けても
「歌心がありますね」と講評に
書いていただける事がほとんどです。
そして、みんな歌もピアノも好きに
なってくれます。


前置きが長くなりましたが
特別レッスンは
みんな、とても楽しくできたようでした。


初めて会うお友達も多く
最初はドキドキだったかもしれませんが
元気よく可愛い声で歌ってくれました。


歩きながら歌ったり
沢山いろんなことをしましたね♪




保護者様からも
大変素敵なお言葉を沢山いただきました。



サムネイル
 

みんなとってもかわいくて、

歌声を聴いていると、今日はまだ練習なのに心に響いて涙が出てしまいました。

子供たちの歌声が持つパワーってすごいですね!


子供たちがどんどん楽しい表情になっていくのが印象的でした。貴重なレッスンを受けられて本当に良かったです。



素敵なレッスンをありがとうございました。

本番も楽しくみんなで歌えるといいですね!



それでは、今日も朗らかな一日を。

 

 

 

 

↓↓↓

 

フェリーチェ音楽院について詳しくはこちらです

 

 

友だち追加
 
 

 

 

 
 

 

お子様に合わせたオリジナルレッスン

イタリアで声楽を学んできたからこそ出来るピアノレッスンです

ドイツシュタイナー教育の理念も大切にしております

絶対音感も身につきます。

 

 

音楽のさまざまな楽しみ方を学びながら、

感性や音感を育てていきます。

ドレミでうたいながら絶対音感がつきます。

「きく→うたう→よむ→ひく」

 

 

なによりも、私と一緒に歌うだけで歌も好きになり

ピアノも歌心たっぷりになります!

 

 

お子さまの発達に合わせたレッスンを通し、

大人になっても音楽を自由に楽しめる

“総合的な音楽力” を育みます。

 

 

フェリーチェ 音楽院では

 

 

★ ピアノのレッスンでも歌える歌が上手になる

★ 自分で考えて弾けるようになる

★ お家での練習方法もわかる。

★ 綺麗な音色で弾く事が出来るようになる

★ 努力できる子供になる

★礼儀作法が身につく

★絶対音感が身につく

 

 

 

 

 

画像をクリックでとびます

 

画像をクリックでとびます