ラブラブ 周期36日目 高温14D



昨日、ブログを書いた後・・・


物凄い不安に襲われ・・・

昨日の夜は、ほとんど眠れず・・・

夜中の3時過ぎまで一人シクシク泣き続け・・・

旦那に迷惑をかけていた私ですしょぼん


必死に拭っていた不安・・・

昼間にたまたま社宅のご近所さんに遭遇し・・・

同じ棟の新婚さんのご懐妊話を教えられ・・・

あげくには『お子さんまだ?』と。。。

その場では

『欲しいですけどねェ~。こればっかりは。』

なんて平静を装い答えたものの。。。

その後にも

『でも、今が一番幸せよドキドキ

子供が出来ると自分の時間なくなるし

お金もかかるしね。

本当にそう思うもの。

2人の時は自由だったなァ~。』って・・・言われ。。。

これにも

『そうですよね~。』なんて平静を装い合図地したりして。。。


相手に悪気が無いのは分かってるんです

重々承知なんです


そんなちょっとした起爆剤が・・・・・・

翌日に控えた不育症外来への不安を煽り・・・

夜に大爆発を起こしましたドンッ


本当に情けない・・・です・・・はい。。。反省ですしょぼん


そして 今日は若干瞼が腫れたまま

日○医科大の不育症外来へ


11時半の予約でしたが

呼ばれたのは12時半ごろ


今日は 初めてのI先生(女医さん)


診察室に入り早速、検査結果の話


『今日は検査結果のお話ですね。

この前採血した保険適応外の抗リンの結果は

どれも引っかかりませんでしたよ。』と。


頷きながら聞き


『今回は、血液検査も造影剤検査も異常なしですね。』


『じゃあ。

次の妊娠をしてみるしかないってことですよね。』


『そうですね。

この結果だと何もせずに妊娠してみるしか・・・

あと残ってるのは、凝固系の検査が1つと

夫婦の染色体の検査なんです。』

『検査は優先順位をつけてやってるのですが

夫婦の染色体検査はBランク。

残りの凝固系の検査はCランク。』

*優先順位の高い方からA→B→Cランクのようです。


『先生はやってみる方がイイと思いますか?』

って聞いてみた。


『うん~。凝固系はどちらでもイイと思いますが。

2回の流産とも10週での流産ですよね。

夫婦の染色体の方は検査をお勧めます。

でも、

万一、染色体に異常が見つかっても対処法が無いんです。

それでも、どうしてもという時には

体外受精をして正常な染色体をもつ受精卵を選び出して

戻すことしか方法がないんです。

ただ、倫理委員会の承認が必要なのでするにしても

半年以上は待ってもらうことになります。』と。


『帰って旦那と話してみます。

ちなみに染色体の異常は、

持って生まれたものですよね?』


『そうですね。こればっかりは

異常があれば持って生まれたものですね。』と。



『今日検査するとしたら凝固系は出来ますか?

お願いしたいです。』


『出来ますよ。

じゃあ。今日は採血していきましょう。

次回は、28日なら結果出てますので予約入れますね。』


『お願いします。

今度来る時までに染色体の検査をするか考えてきます。』


『そうですね。

旦那さんの採血もあるので可能なら一緒に来てくださいね。

その日(28日)に来れなかったら別の日に

2人で来てもらえれば大丈夫なので。』


ということで診察室をあとにしました。。。



2度の流産・・・

原因は何だったのか・・・


たまたま偶然に重なっただけのことなのか・・・

それとも

異常はあっても検査に引っかからないのか・・・

(異常があっても、かなりの確率で

検査に引っかからないことがあるようです。

この場合は原因不明の不育症に

分類されてしまうらしいのですが・・・)


それとも・・・・・・

まだ検査をしていない染色体の異常なのか・・・


夫婦の染色体検査・・・どうしよう・・・


正直、

私は今回はしないでおきたい・・・と思ってる。


異常が見つかったとしても、対処法が無い。

今、はっきりさせても、

もう少し頑張ってみて繰り返してからはっきりさせても

変わらない・・・流産。

それは、避けることの出来ない流産。


だったら、確かにダメージはあるし辛い現状だけど・・・

今はまだ精神的に立ち直れないほどではない。

もう少し頑張れそう。

だから少しでも夢を見て次の妊娠したい。

“今度は、無事に産めるかもしれない”って。。。


もう少しだけ・・・希望に満ちた妊娠をしてみたい・・・

私の我がままなんだろうか・・・

結果を直視出来る覚悟がないだけなのかもしれない・・・

だから先延ばしに・・・しようとしてるだけかも・・・


旦那はどう思うかなァ。。。


ちゃんと話合います。

私達夫婦にとっては、とっても大切なことだから。

真剣に考えたいと思います。


例え検査をして異常が見つかっても・・・

私は赤ちゃん諦められないだろうなァ。

流産することが分かってても

“今度は、もしかしたら・・・”って思って

妊娠したいって思ってしまうだろうなァ。。。きっと。。。


今日、はかなり真剣な記事になってしまいましたが

大丈夫です。気持ちは落ち着いてます。

きっと、自分自身が諦められないうちは原因がなんであれ

前に進むしか道しか残ってないような気がするので。


きっと、それが今の私の精一杯の答えなんだと思います。



【本日のお会計】

再診料       212円

検査(保険内)  1,818円


合計 2,030円


【これまでの合計】


35447円+2030円 = 37,477円